【葵桜®きもの塾】特技がないから着付けを習うという選択(笑)
ご訪問ありがとうございます
こちらでは、仕事も遊びも楽しみたいあなたに
<自分の人生を生きる>ヒントをお届けします。
桜満開の京都です。
移転先の教室前の桜も満開。
昨日はこの景色をお見せしたくて、
いち早く継続サロンメンバーさんを
新しい教室にご招待しました。
(いつも春休みはレッスンしないから、
生徒さんにこの景色を案内したのははじめて)
継続サロンは、これまでにビジネス講座や着付けレッスンを受けてくださった方で構成しているのですが、
今回は、兵庫、大阪、京都、滋賀という近郊メンバーかご参加くださいました。
その楽しかった雰囲気を
エネルギー高い状態でお届けしたいのですが、
昨日、写真見ながら寝てしまい、
今日はすでに移動中の電車の中なので、
それについてはまた改めて♡
電車の中から先月末の下書きを掘り起こしてます。
先日、次女と外出先で話していたときのこと。
めちゃくちゃ早歩きで息を切らしながら話してたのですが、
そんなときも次女の声が笑っていて、
「さくら(仮名)ちゃんのいいところ発見。さくらちゃんは常に口角上げて話すとこやね。
声が笑ってるから普通の話をしてるだけでも元気になるし癒やされる。
だからさくらちゃんは人に好かれるんやなー。
お母さんも見習うわ!」
みたいた話をしていました。
そのときも
「え、何それ?気持ち悪っ」みたいな返事が返ってくるかと思ったけど、
ニコニコで、
「えー、それ嬉しい♡ありがとう💕」ってめっちゃ素直な返事が返ってきて、
「それは生まれ持ってできることやから、強みやな。
そこをドントン伸ばしていって、
周りを幸せにしてください」
次女は
ふつーの話をしていても、
ちょっとお小言言うてても、
顔は真顔でも声が笑っているんですね。
で、それを伝えたときに、
「けど、それ、面接とこでは言えへんなー」って返ってきて、
なんでも、面接のときに特技を聞かれたら困るらしい。
「特技はオーボエやん!?」
「えー、けど、部活の面談で特技オーボエって言うたら、それしかないみたいやん」
「ほな、着付けでいいやん。
教えてあげるわ。
3回で特技は着物です。
趣味は着物でお出かけすることです」っていえるで
「それいいな」
ということで、着付けを教えることになりました😁
ひそかに、先月末、
「お友達と着物ででかけたいから、着せてほしい」
とお願いされたときも、
もともと予定があったこともあり、
知り合いのレンタル着物屋さんを紹介して
「ここ行っといで」と送り込んだんですね。
だから、自分で着てくれるのは好都合。
そして、何より、こんなにも心ウキウキできる着物を
お友達にも伝えて一緒にたのしんでほしいから、
自分で気軽に着れて、
友達にもチャチャっと着せてあげれたらいいよねー♡
着物は着るだけで元気になれる衣服なので、
若い子にもドンドン来てほしいのです♡
今日の装いを着物に変えたら 普通の日が特別な一日に
<葵桜®きもの塾>
心に花咲く®オンライン着付けレッスン 先行案内受付中
心に花咲く®着付け講師養成講座 先行案内受付中
<葵桜®講師塾>
心に花咲く®MyLifeプロデュース 先行案内受付中
心に花咲く®ビジネスコーチ養成講座
<無料オンラインサロン>
ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
心に花を咲かせます
心に花咲く®プロジェクト
葵桜®きもの着付け教室
松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
ご提供中のメニュー
├ 葵桜®きもの塾
├ 葵桜®講師塾
├ 募集中のレッスン
├ 募集中のイベント
お問い合わせ/お申し込み
├ お問い合わせ
├ お申し込み
その他のページ(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Instagram(きものコーデ)
├ 公式LINE(教室からのお知らせ)
├ ホームページ(教室情報)
├ 公式ブログ(きもの情報大公開)
販売商品のお知らせ
├ 生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物
├【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町)
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ