ハンカチの収納先と小さなご機嫌を集める話

訪問ありがとうございます。

 

開業当初からリピート率95%の選ばれて愛され続ける着付け教室運営の経験を活かし、

持続可能な教室運営・サロン経営の専門家として、

あらゆる分野の愛され講師プロデュースもしています。

 

着付け講師10年目の経験に加えて、元ITの経験とコーチングスキルを生かして、
伴走型のビジネスコンサルで、
人生の目的地を導き出すところから、
講師に必要な実践的なサポートまでさせていただいています。

 

得意を生かして講師になることで人から喜ばれ
自分の人生を楽しむ「生き方」のご提案

 

こちらでは、<加速度的に望みを叶える方法>をお伝えしています。
教室の様子・レッスンの様子はこちらから

 

お問い合わせ・お申し込み

 

はじめに 自己紹介 メニュー 受講生の声 アクセス

 

こんにちは。

水星逆行に少々やられ気味の私です。

 

昨年、水星逆行中に、スタッフが豪快にこけることが2回続けたので、

このワードに触れるのは、順行になってからにしてたのですが・笑

 

なんでも、水星逆行の影響を受けやすいときとそうでないときがあるそうで。

 

星読みされる方から教えてもらいました。

 

ハウスの位置で変わってくるんですって。

 

 

理解はできたけど説明できないから詳しくは書きませんが、

 

何でも私は、今回の水星逆行は影響を受けやすいそう。

 

 

だから、今は「なんで?」ってことも耐えしのんで、

目の前の受講生に集中することに。

 

 

実は、前も同じようなことが合ったので、

きっと順行に戻ったら普通に戻っていることと信じて。

 

 

さて本題。

 

 

今日は何を書こうかな?と思いながら、

洗濯物を畳んでいたのですが・笑

 

 

休日らしく、ハンカチの収納先の話。

 

 

みなさんハンカチはどこに収納されてますか?

 

玄関近くの引き出し。

洋服ダンスの上段。

タオルと一緒に収納。

 

 

などなど、

忘れないように、

収納が楽なように、

色々工夫されて収納されていることと思います。

 

 

私はというと、

バッグの中に収納してます。

 

 

収納というよりは、

使うことを想定して忘れないように入れてるだけなのですが。

 

ハンカチを畳んだら、引き出しにしまわずに、

お出かけ用のバッグの色に合わせてそのままイン!

 

 

赤のバッグには赤いハンカチ。

緑のバッグには緑のハンカチ。

ピンクのバッグにはピンクのハンカチ。

紫のバッグには紫のハンカチ。

 

ってしておくと、忘れないというのはもちろんですが、

 

たいてい着物とバッグを合わせてコーデするので、

着物とハンカチもコーデされている。

 

 

それだけでご機嫌です・笑

(んで、日常使いのバッグに入れ忘れてることは多いけど)

 

 

こんな感じで着物とバッグをコーデしてお出かけして、

 

お食事の時に膝の上に赤いハンカチ載せたら、

それだけでご機嫌。

 

 

もちろん、ご機嫌は人それぞれなのだけど、


 

自分にとってのご機嫌ポイントを知っておくと

それだけでエネルギーが上がるから、

 

そんな小さなご機嫌をたくさん集めるとよいですね♡

 

 

ご案内

得意を生かして講師になることで人から喜ばれ

自分の人生も楽しむ生き方働き方のご提案

 

【愛され講師塾】

講師になりたい方、ステージアップをしたい方向けの講座を設けております。

桜**心に花咲く®愛され講師塾

 

ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お申し込み

 

公式LINEからのお問い合わせはこちららからどうぞ。

友だち追加

 

 

着付けも人生も思いのままに

心に花咲く®プロジェクト

葵桜®きもの着付け教室

松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

桜**ご提供中のメニュー

├ きもの美人塾(着付けレッスン) 

├ 愛され講師塾(ビジネス講座) 

├ 募集中のレッスン 

├ 募集中のイベント

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

├ お問い合わせ 

├ お申し込み前のご確認事項 

├ お申し込み

 

桜** その他のページ(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ InstagramInstagram(きものコーデ)

├ LINE公式LINE(教室からのお知らせ)

├ PCホームページ(教室情報)

PC公式ブログ(きもの情報大公開)

 

桜** 販売商品のお知らせ

生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町) 

 


 

 

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ