ご訪問ありがとうございます。


開業当初からリピート率95%の選ばれて愛され続ける着付け教室を主宰。

自身の教室運営が評判を呼び、あらゆる分野の講師プロデュースを初めて5年になります。

 

得意を生かして講師になることで人から喜ばれ
自分の人生を楽しむ「生き方」のご提案

 

こちらでは、<加速度的に夢を叶える方法>をお伝えしています。
教室の様子・レッスンの様子はこちらから

 

お問い合わせ・お申し込み

 

はじめに 自己紹介 メニュー 受講生の声 アクセス

 

昨日今日と通常通りコンサル三昧。

 

 

まずは、今日はフォトグラファーさんのコンサルのレポを。

 

 

こちらのクライアントさんは、

「リピートされるカメラ教室を作りたい」とのことで、

 

リピートされるコンテンツ設計のお手伝いをしています。

 

 

その中での会話で、

 

「和のお稽古ごとは途中で先生を変えてはいけない」

という暗黙のルールがありますが、

 

カメラレッスンとかポーセラーツとか、

洋のおけいこごとは教室を掛け持ちしたり、

先生を次々と変えていかれるイメージ。

 


そこがリピート率への懸念につながっているのかな?と思います。

 

 

ちなみに、「和のお稽古ごとは先生を変えてはいけない」という

暗黙のルールがどれくらい浸透しているのかは不明です。

 

 

私自身は、幼いころから父に口酸っぱく言われていたし、

 

私が習っていた茶道の先生も、

他門の生徒さんから「先生に教わりたい」とお申し込みがあっても

私と同じように、先生が辞められたかお引越しで通えなくなったか。

のどちらかの理由以外はお断りしておられました。

 

なので、私の中ではそれが当たり前だけど、

自分の生徒さんが他の教室に行かれることに対しては

 

そういうルールを知ってる知らない関係なく、

「自分に不足があったんだろうな」と受け止めます。

 

 

だからといって、私が他の教室の生徒さんをお受けするかというと、

基本的にはお断りします。

 

お引き受けする場合は、

①引っ越しなどで以前の教室に通えなくなった

②先生が辞められて教室がなくなった

③最終過程まで学び終えたけれども、目的が達成できなかった

④個人ではなくカルチャー教室で、継続のレッスンが用意されていなかった

⑤ずいぶん前に通っていて、昔の先生とは連絡が取りずらい状態

といった場合のみです。

 

 

例えば、着付けレッスンは他の教室で学んだけれど、

ビジネス講座はされていないので、着付け講師養成講座を受けたい。

 

という場合はお引き受けしますが、

その場合でも以前の先生に不義理がないよう、

御自身でお断りを入れていただくようお願いしています。

 

 

「先生に着付けの楽しさを教えていただいたおかげで、

着付け講師を目指したいと思いました。

葵桜で着付け講師養成講座を学ばせていただきます」

といった内容で。

 

 

他には、帯の単発レッスンなどで

教えることができる講師が限定されているため、

他の教室の生徒さんから、「単発レッスンを受けたい」というご要望を

受けていたこともありましたが(今は受けてません)、

 

その場合も、事前に先生にお断りを入れていただくこと。

先生のお顔を立てるために、

他門の生徒さんのお顔出しはしないということを決めていました。

 

 

たまに、レッスンスタートして

「ホンマに初心者さんですか?」って聞いたら、

 

「実は〇〇先生に習ってたけど怖くて途中でやめました」とおっしゃることもあり、

 

「あちゃー」ってなることもありますが・・・

 

 

で、ここからが今日の本題。

 

 

「カメラレッスンの初級を受けてくれた生徒さんが

他の教室に行ってしまうのはなぜか?」ということです。

 


①今習っている先生のメニューでは、自分の目的を果たせないから

②他の教室が楽しそうだから

③他の先生が魅力的だから

 

①に関しては、自分の生徒さんの要望に耳を傾けてメニューを用意しておくこと。

最初に習ってくれた生徒さんがもっと上達したいと思った時に、

次のステージのメニューを用意があること

 

②に関しては、教室イベントなどを充実させ、

自分を選んでくれた生徒さんを誰よりも大切に扱うこと

 

③に関しては自分を魅力的に保つこと

 

 

今回はコンテンツ設計の話なので、

①を重点的にお伝えしましたが、

 

このコンテンツもめっちゃよくてね。

 

 

普通だったら、

初級の次は中級で・・・と段々レベルアップをしたくなりますが、

 

「あなたの生徒さんそれ求めてる??」って考えた時、

「それは求めてない。」

 

「じゃあ、どうしたら喜びますか??」

というところで、

スキルアップというよりは、

スケールをしていけるメニューを

具体的にご提案させていただきました。

 

 

多分、いや間違いなく、

他にそんなカメラ教室ないと思うよ。

 

 

知ってるからできるアドバイスと、

知らないからできるアドバイス。

 

両方あります。

今日も我ながらいい仕事したなと、ご満悦♡

 

 

個別コンサル残席1です。

 

以下に講師プロデュースでお伝えする内容をまとめております。

あなたのビジネスが選ばれるためのお手伝いをさせてください♡

(過去に講座を受けてくださっている方は、

その部分は割愛し期間が短くなる為、その分受講料を割引させていただいてます)

 

ご案内

【愛され講師塾】

講師になりたい方、ステージアップをしたい方向けの講座を設けております。

桜**心に花咲く®愛され講師塾

 

ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お申し込み

 

公式LINEからのお問い合わせはこちららからどうぞ。
【愛され講師塾専用】公式ライン
※ご登録後に、スタンプかメッセージをお願いします。


友だち追加

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

桜**ご提供中のメニュー

├ きもの美人塾(着付けレッスン) 

├ 愛され講師塾(ビジネス講座) 

├ 大人こころ塾(コーチング講座)

├ 募集中のレッスン 

├ 募集中のイベント

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

├ お問い合わせ 

├ お申し込み前のご確認事項 

├ お申し込み

 

桜** その他のページ(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ InstagramInstagram(きものコーデ)

├ LINE公式LINE(教室からのお知らせ)

├ PCホームページ(教室情報)

PC公式ブログ(きもの情報大公開)

 

桜** 販売商品のお知らせ

生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町) 

 


 

 

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ