ご訪問ありがとうございます。

 

着付け歴29年、着付け講師歴9年。

葵桜®きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみです。

 

最低限に削ぎ落とした(わかりやすく・覚えやすく・忘れにくい)手順と、
生徒さんの心に寄り添う指導法で、

世界一安心感のある着付け教室です。

 

こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。

 

 

はじめに 自己紹介 受講生の声 アクセス お問い合わせ お申し込み

 
今日はkaonnさんへ。
 
なんと、今月で10周年!!
 
 
お祝い花が、お店のシンボルであるシャンデリアみたいで素敵。
と喜んでくださいました。
 
 
お花のドアップ。
 
 
お店のシンボルはこれ。

 
 
kaonnの香里さんとはいつもたくさんお話するのですが、
今日、初めて、開店当初の秘話を聞きました。
 
 
東日本の大震災とともに歩まれてこられた
 
 
ということを知り、胸が震えました。
 
 
そして、kaonnさんの歩みとともに、
自分自身の成長も感じる日でありました。
 
 
というのも、今日着ていった着物は、
全身kaonnコーデなのですが、
 
kaonnに通うようになった最初の頃は、
小物を買うのが精いっぱいで、
 
最初にパーティに御呼ばれした時は、
kaonnのアイテムはクラッチバックくらいしか持ってなかったんです。
 
 
それから、着物を買えるようになったのは、
通うようになって2年くらいたってたんじゃないかな??
 
 
この着物は、kaonnに初めて訪れた時に、
その美しさに衝撃を受けた紋紗の御召(織り方の名称)です。
 
 
その時の光景も鮮明に覚えていて、
 
お店に入ってすぐのところにこのシリーズが置いてあり、
(まだまだ私が買える代物ではないな)って思い、
値札も見ずに、
「いつかこれが買えるようになります!」と宣言して、
お店を後にしました。
 
 
欲しいものを迷わず買えるようになった頃、
 
「今なら買える!」と思い、お小遣い握りしめて(笑)お店を訪れ、
値札見て「えっ?もっと高いと思ってた」と言ったら、
「前から金額変わってません」って・笑
 
でも、ちょうど「今なら買える!」と思ったそのタイミングに
紫色のシャンデリアという、
私好みなものがあり、運命を感じました。
 
 
そして、そこから2年の間に、
オールシーズン全身kaonnコーデできるようになったことも
我ながら、成長を感じています。
 
 
そんな記念すべき今日は、
香里さんにお祝いを伝えるだけのつもりで訪れましたが、
運命の帯に出合ってしまいまして・・・
 
 
くし織の相良刺繍の袋帯。
 
 
こちらの帯は、
毎月届くフェアのお知らせハガキに掲載されていた、
一押し商品で、
 
見た時に「あれ欲しいな」と思っていたものの、
フェア期間にお店にうかがうことができず・・・・
 
てっきり売れていると思っていたら、
何と、私を待っててくれてました。
 
 
この現象、なぜかよく起こるらしく(kaonnさん談)
 
不思議と、一度他の方の手元に行きかけても戻ってきて、
結果的に、私の元に来てくれるらしいのです。
 
 
(実は天気とかサロンの予約とかも、
結構な割合でこういう現象が起きまるので、
周りの人は「引き寄せ力がすごい」と驚かれてますが、
私は特に引き寄せたつもりはないです)
 
 
何はともあれ、kaonn10周年の記念すべき時に、
帯とのご縁を感じずにはいられなかったので、
お買い上げしてきました。
 
 
お店におられたお客様ともご一緒に。
 
お揃いのマスクは、kaonnオリジナルマスク。
 
 
今日は、着物も帯も帯締めも帯揚げも、
マスクも襦袢もkaonn。
根付は、kaonnさんのご縁でオーダーした香里さんとお揃いの桜の花びら。
(草履もkaonnの履いていくつもりがバタバタ家を飛び出して間違えたー)
 
 
ちなみに、この着物にぴったりな帽子(ヘッドアクセ)は、
イマージュレールのオーダー品。
 
 
このコーディネイト、めっちゃ気に入りました♪
 

 

ご案内

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

桜**ご提供中のメニュー

├ きもの美人塾(着付けレッスン) 

├ 愛され講師塾(ビジネス講座) 

├ 大人こころ塾(コーチング講座)

├ 募集中のレッスン 

├ 募集中のイベント

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

├ お問い合わせ 

├ お申し込み前のご確認事項 

├ お申し込み

 

桜** その他のページ(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ InstagramInstagram(きものコーデ)

├ LINE公式LINE(教室からのお知らせ)

├ PCホームページ(教室情報)

PC公式ブログ(きもの情報大公開)

 

桜** 販売商品のお知らせ

生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町) 

 


 

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ