ご訪問ありがとうございます。
着付け歴29年、着付け講師歴9年。
葵桜®きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみです。
最低限に削ぎ落とした(わかりやすく・覚えやすく・忘れにくい)手順と、
生徒さんの心に寄り添う指導法で、
世界一安心感のある着付け教室です。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。
福笹を授かった後、教室に一旦立ち寄り、福を置いて来ました・笑
福笹を飾っているのは、教室ではなく自宅の神棚に飾っています
(実質、仕事のベースは自宅で作り、教室はお迎えしてるだけだからね)
そして、そんな本日は、次女の誕生日です。
我が家の福娘。
朝起きた瞬間でも、寝言でも、いつもご機嫌で、
拗ねたり文句言うたりしたことがほとんどない、14歳。
(たまに心配になるくらい)
そんな本日は、次女のリクエストに応えて、
えびす神社へのお詣り後に正絹の着物から、
ポリエステルの洗える着物に着替えて、
カニやさんへ
私が年に一回ポリエステルの着物を着る日です・笑
カニは、長女が食べられないので(アレルギー)、
例年、次女の習い事の帰りに、
二人でこっそりカニを食べに行くのが恒例行事だったのですが、
今年は夫も付いてきたー(笑)
後6年後、2027年は二十歳になる次女ですが、
カレンダー的には今年と全く並びが同じなので、
2027年のカレンダーを調べたら、成人の日は2027年1月11日。
もちろん我が子に振袖を着せるわけですが、
めっちゃ感慨深い♡
ちなみに、今年の成人式も私はお留守番です。
生徒さんたちは京都や大阪で着付けの予定ですが(一部延期になったところもあり)、
万が一体調不良になった時の補欠として、ベンチあったてめてます・笑
ご案内
着付けも人生も思いのままに
きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
ご提供中のメニュー
├ 募集中のレッスン
├ 募集中のイベント
お問い合わせ/お申し込み
├ お問い合わせ
├ お申し込み
その他のページ(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Instagram(きものコーデ)
├ 公式LINE(教室からのお知らせ)
├ ホームページ(教室情報)
├ 公式ブログ(きもの情報大公開)
販売商品のお知らせ
├ 生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物
├【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町)
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ