ご訪問ありがとうございます。
着付け歴29年、着付け講師歴9年。
葵桜®きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみです。
葵桜では、きものの着付けレッスンだけでなく
「選ばれる講師」になるためのマインドとメソッドをお届けしています。
こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。
ちょくちょく私のブログで登場する私の妹。

葵桜のスタッフとしても活動してくれてますが、
無類の京都好きが高じて(これは、父の影響ね・笑)、
京巡りナビゲーターとして活動してます。
その様子を、
ブログもインスタもこまめに配信していて、
インスタは早々に私のフォロワーの数を抜き
今は3,000人。
ブログに関しても、
「こんなに京都のことを詳しく親切に書いているのに、
なんで<京都の暮らしジャンル>ランキングで一位にならないんだろう?」と思ってました。
だから、あえて一時期、私も<京都の暮らしジャンル>のランキングに滞在して、
そこから紹介を続けていたわけですが(戦略的―・笑)
今見たら、妹のブログ、京都でのランキング2位。
そして、全体ランキングも4000位台
(気づいてなかったけど、昨日はもっと良かったということね)
嬉しいから勝手にシェア。
本人は、
「ランキング気にせず書く」と言っていたので、
あまり意識させるのもよくないかもしれませんが、
私は嬉しいよ。
「やることやったら必ず結果がついてくる」
というのを知れると、
たぶんほかのみんなも頑張れると思うのです。
私は最近ホームページを強化してるので、
アメブロのランキングは低迷してますが、
それでも心を込めてええこと書いたらそれなりに反映されます。
これまでも、教室プロデュースをさせてもらった方で、
ブログのレクチャーをさせてもらった方の中には、
60代の着付け講師の方で、
「パソコンを買いに行く」ところから始められた方も、
ブログを始められて1年後には、
着付け講師ランキングとしては、私より上だったり少し下だったりをキープされているかたもあります。
そのお二人の共通点は、
・自分が本当に好きなことを仕事にしている
・それを書くことで人が喜んでくれることを想像しながら書いている
それらのことを、ランキングなどの結果にとらわれることなく、
着実にされてきました。
妹に関してはノーブロックノーブレーキなので(怖いくらいに・笑)
その予想はついてましたが、
もうお一方は、それはそれは強いブロックがあって、
(だってパソコン初心者は電源入れることすら怖いですから♡)
そこを解すとこからさせていただいたのですが、
旦那さんに「そんなことしてても意味ないんじゃない?」と言われるところからスタートし、
いつしか、旦那さんが協力してくれるところまで変化をもたらされました。
お申し込みに繋げるには、お客様の心を動かす必要があります。
この、「誰かの心を動かす」には、
まずは身近にいる家族に
「おっ、がんばっとるな」って気づいてもらって、応援してもらうことからじゃないかと私は思ってます。
もしも、そこに至ってないとしたら、
まだ足りてないのだと思うよ。
(残席1ですが、他の講座のお申し込みが増えたので、キャパオーバーになる前に、
定員に達するのを待たずに締め切るかもしれません)
着付けも人生も思いのままに
きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
ご提供中のメニュー
├ 募集中のレッスン
├ 募集中のイベント
お問い合わせ/お申し込み
├ お問い合わせ
├ お申し込み
その他のページ(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Instagram(きものコーデ)
├ 公式LINE(教室からのお知らせ)
├ ホームページ(教室情報)
├ 公式ブログ(きもの情報大公開)
販売商品のお知らせ
├ 生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物
├【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町)
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ