ご訪問ありがとうございます。

 

着付け歴29年、着付け講師歴9年。

葵桜®きもの着付け教室 代表 松嵜まゆみです。

 

最低限に削ぎ落とした(わかりやすく・覚えやすく・忘れにくい)手順と、
生徒さんの心に寄り添う指導法で、

きもの初心者さんも必ず着物が着られるようになることをお約束しています。

 

こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、講師の日常を綴っています。

 

▶ はじめに ▶ 自己紹介 ▶ 受講生の声 ▶ アクセス ▶ お問い合わせ ▶ お申し込み

 
長女、高校に入って軽音楽部に入部しました。
 
そして、電子ドラムを買って欲しいとねだられて、
1万円くらいであるのを見つけて、
軽く「いいよー」って答えてたのに、
 
届いたら本格ドラム。
 
夫が張り切って限定色を発売日に注文しました。
 

 

 

 

 

電子ドラムを買うことは私が先に承諾したのだけど、

こんな気合入れろと入ってない・笑

 

 

選んだのは、長女ではなく、夫。

 

そして、この部屋に置いたのも夫。

 

 

えー、子ども部屋に持って行ってくれるよね??

 

といいつつ、3週間くらいここにある。

 

 

この部屋は、GWに

「はい、この部屋は葵桜事務局ね」って夫が私に仕事部屋としてセッティングしてくれた部屋。

 

それなのに、なんで横にドラム―??笑

仕事から帰ってきて、これが出現した時の脱力感、わかります?笑

 

 

ちなみに夫は隣の部屋でリモートワークしてるのですが、

休憩中に私の部屋に来て、ドラムをたたきに来ます。

 

 

長女も、昼頃、私の部屋に来て、ドラムをたたきに来ます。

 

長女はなかなかのスティックワークで素質有りなので、

聞いてて心地よいのだけど、

 

 

にしても、ここは私の仕事部屋ーーー・笑

 

 

「仕事は家に持ち込まず、教室でやって帰ってこよう」と心に決めたのであります・笑

 

 

ひそかに、長女の部屋はゼブラのモノトーンで統一されてたので、

この限定色(赤のアクセントカラーつき)じゃなくて、

普通でいいんじゃないかな?と思ってたけど、

 

 

赤いクッション買ってきた。

(あるとき)


(ないとき)

 

確かに、あった方がオシャレやわ・笑

 

 

いつかきっと、長女の部屋に移動すると思うのですが、

 

長女の部屋に移動すると、夫がたたけないから、

夫が飽きるまでは、ここに置かれたままな気がするよ。

 

 

ちなみに、去年ねだられて買った浴衣もゼブラ。

 

着るものはハードですが、

この間、IKEAでぬいぐるみねだって、

「いいよ」ってお父さんに頭ポンポンされて、姉妹揃って飛び跳ねて喜んでた。

 

(他にもぬいぐるみより高いもん、いっぱい買ってもらってたけど、ぬいぐるみは特別なのね♡)

 

 

まだまだかわいいなと思った。

 

 

(いうても、選んだのはサメだけどね)

 

 

 

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

桜** その他のページ(フォロー大歓迎です)

公式ブログでは、きもの情報を公開しています(一部閲覧制限があり)

Instagramでは、きものコーデを紹介してます

Facebookでは、活動内容をダイジェストにお届けしています。

▶ きものに関するご質問は公式LINEからお受けしています(ブログにて返答します)

 

桜** ご提供中のメニュー

▶ 着付レッスン ▶ ビジネス講座 ▶コーチング講座

▶ 募集中のレッスン ▶ 募集中のイベント

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

▶ お問い合わせ ▶ お申し込み前のご確認事項

 

桜** お申し込み

▶ お申し込みフォーム一覧

グループレッスン募集状況

▶ 個人レッスン空席状況

 

桜** 松嵜まゆみ監修の着付け小物セット

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町) 

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ