こんにちは!


着付け歴28年、着付け講師歴8年

葵桜®︎(あおいさくら) きもの着付け教室 代表の松嵜まゆみですsakura03

 

最低限に削ぎ落とした(わかりやすく・覚えやすく・忘れにくい)手順と、
生徒さんの心に寄り添う指導法で、京都一安心感のある着付け教室として、
毎月、述べ100名以上の生徒さんをお迎えしています。


こちらでは、レッスンの様子やプライベートなど、着付け講師の日常を綴っています。 

 

レッスンメニューはPCホームページから

きものコーディネイト写真はInstagramInstagramから

 

▶ はじめに ▶ 自己紹介 ▶ 受講生の声 ▶ アクセス ▶ お問い合わせ ▶ お申し込み


先日、全世界の着付け教室の先生とつながる
オンラインお話会を開催しました。
 
#世界の着付け講師会
#kimonoinstructorsoftheworld
 
 そこで持ち上がった話で、
「もっと明るい着物を着ようよ」という話から、
 
「(着なくてもいいから)花柄の着物や帯で埋め尽くしたい」
という提案もあり、
今日の投稿は、花柄の帯。

 

 


 
#着物の花咲かせよう
#bloomingkimono 
#floralkimono
 
名古屋帯 藤井絞
あじさい?と言われるけど、百合の花。
 
百合の花の季節は5月〜8月ですが、
厚手のちりめんなので、季節先取りで着用してます。
 
 
そして❣
わたしは花柄はそんなに好きではないのと、
きものよりも人が好き(もちろんきものも好きですよ)ということもあり、
 
カラフルな着物姿の生徒さんをいっぱい投稿していきます❣
(インスタグラムにhttps://instagram.com/kimono.aoisakura.mayumi/)
 
#きものカラフルレンジャー
#colorfulkimonorangers
 
も広めていきたいと思います。
 
 
ぜひ、カラフルなきものを投稿される際に、
このハッシュタグ使ってもらえたら嬉しいです♡
 
 
着物は あふ
200色の中から選んで染めてもらいました(似合う色というよりは好きな色)。
酸味が強めの黄色です。
 
#きものカラフルレンジャーイエロー もいけますよ笑


 
 
きもの着て写真撮っただけだけど、気持ちが高揚しています♡
 
#おうちきもの
 
生徒さんも気晴らしにカラフルな着物着て、
ぜひ、写真送ってね♡
(送ってこなくても過去の素敵な写真をお借りしますんで♡)

 

 

 

着付けも人生も思いのままに

きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

教室からのお知らせ

きものを楽しみたい方、きものを通して人生を楽しみたい方、ビジネスを楽しみたい方、

ビジネスを通して人生を楽しみたい方、人生そのものを楽しみたい方。

そんなあなたのお手伝いをさせてください。

 

桜** 葵桜がご提供できるメニュー

▶ 着付レッスン ▶ ビジネス講座 ▶コーチング講座

▶ 募集中のレッスン ▶ 募集中のイベント 

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

▶ お問い合わせ ▶ お申し込み前のご確認事項 

 

桜** お申し込み

グループ ▶募集状況 ▶ お申し込み

個人 ▶ 空席状況 ▶ お申し込み 

 

桜** ホームページ

葵桜®きもの着付け教室

 

桜** フォロー大歓迎です 

Facebookfacebook 

InstagramInstagram 

公式LINELINE

 

 

 

 

監修させていただきました

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問合せフォーム