今日は午前中は着付けレッスン、
午後はコーチング講座でした。
コーチング講座は、当初12月以降でスタートする予定でしたが、
急遽、本日1回目をすることになりました。
すでに私のことを信じてくださっているので、変化は早いはず♡
もちろん私も大好きな方で、ずっと応援してきたので、
こうしてお手伝いできることが心の底から嬉しいです。
長いお付き合いをしていますが、
今までお付き合いをしていた中で、コーチングに興味を示してくれるとは思ってなかったです。
(出会う前から、別のものを受けておられたので)
ですが、今回、今まさに動き出そうとされているタイミングでご受講を決めてくださいました。
今日はこの流れでビジネスの話を少し。
今日、別の方に
「なぜ、まゆみ先生は勧誘をしないのか?」と聞かれました。
これは過去の経験から、
ビジネス講座やコーチング講座は、
生徒さん自身のタイミングで受けないと意味がないと気付いたから。
例えば私が「着付け講師やらない?」と言って誘った方は、
「なんで着付け講師を目指すのですか?」と聞かれると、
「先生に着付け講師に向いてると言われたから」になります。
だけどそれは、うまくいかなかった時の言い訳にもなります。
そうではなく、「やりたいからやりました」という熱い想いがないと、
そない簡単には結果は出ません。
これはコーチングでも同様に。
だから、ご自身が必要と感じたタイミングで受けてくれるのがいいと思ってます。
あとは、以前声をかけたときに、
「私、そんなん受けなくても大丈夫ですから」といって疎遠になったからというのもあります。
でも、こういう返答になったのにはいろんな要因があります。
両者に要因があるわけですが、
こちら側の要因の一つとして、
そもそも私はクロージグをしないほうが上手くいくというのが大前提にあります。
いつも、起業仲間にも
「まゆみさんは、クロージングしないのに生徒さんが絶えないのはなぜ?」
と聞かれますが、
それは、これが私が上手くいく形だからです。
面白いことに、これは、結婚や恋愛の形と同じで、
クロージングしたほうがいい人としない方がいい人があります。
私の場合、好きな人に対して自分からグイグイいくとうまくいかず、
自分から種まきをして、あとは相手から来てもらうのを待つと、
周囲が応援してくれて、うまくいきます。
ビジネスでも同じ形がうまくいくわけです。
これはキャラクターの違いです。
例えばコーチング講座やビジネス講座はグイグイいかないにせよ、
イベントとかはグイグイいった方が良いというケースもあるので、
そういうときは、グイグイいった方が上手くいく人と一緒に組んで
集客しているというのもあります(種明かし・笑)
そんなこんなでこうやってブログに熱く語って、種まきしているわけです。
明日もまた、午前午後ともに大好きな人へのコーチング。
私を信じてくれて必要としてくれているからこそ、変化も早いです。
コーチング講座は受講生に合わせて構成を変えているため、
これからテキスト二つ分作り直しますー。
この作業が楽しいのだ♡
着付けも人生も思いのままに
きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問合せフォーム