「抵抗値がゼロの人は変化が早い」というのを実感中です
先日、ビジネス講座を受けてくれた方の変化がすごいです。
自分自身がビジネス講座を受けた時
「まゆみさんは早い」と言われていた意味が、その方を見ていてわかります。
「こうしたらいいよ」と言われたときの返答が私と同じなのですが、
とにかく抵抗値がゼロなのです。
だから、やるって決めたら早い。
ビジネス講座を受けて、結果出せる人と出せない人がいるのはここの違い。
こういうタイプの人は、もらったアドバイスを2倍にも3倍にもして
ガガガが―――――って行動を起こすので、変化が早い。
やると決めたことに対して、
「こんな事したらどう思われるかな?」とかは一切ないし、
行動を起こしたことに対して「それはこうしたほうがいいよ」ってアドバイスを受けた時も
それに対する抵抗もないから、「指摘された」という意識はなく、
「ありがとうございます。やってみます」という返事になります。
私のビジネス講座は、受講期間中は投稿内容とかもチェックさせてもらっているので、
この期間に動いたらその分アドバイスがもらえるからお得なのだけど、
そのアドバイスを「否定された」「指摘された」と感じてしまう人がいるのも確か。
こちらが頭を抱えながらどれだけ言い方を工夫しても、
受け取り方の自己肯定感とか自己効力感が関係してくるから、同じことで・・・
自信がないとアドバイスを否定されたと思いがちだけど、
受けたアドバイスはそのまままっすぐ受け取ればいいし、
そこに意地悪とか嫌味とかはないのだよ。
だけど、受ける側のマインドの状態で、
「頑張ってやってるのにやったら指摘された」とか
「私は私なりに頑張ってるのに」とか
「そんなこと言われてもできない」とか
思ってしまうんですよね。
本人はそんな風に思ってるつもりはないかもしれんけど、
動き出したはずが後ろに引っ張られてしまう人は、
そんな自分が隠れてないか?見つめなおしてみるといいと思います。
風を起こさないように抵抗しているのなら別ですが、
風を起こしたかったら、その壁はいらないから、
自分が何に対して抵抗しているのか?に向き合ってみるとよいと思います。
「着付けも人生も思いのままに」
きものライフスタイルコーチ 松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問合せフォーム