京都のきもの着付教室 葵桜 のまつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。
師走に入り、次のステップへの準備をしながらも、無意識に一年を振り返っている、今日この頃です。
まだ、重めの案件を抱えてるので、まだまだ振り返ってる場合でもないんですけどね。
先月のイベントを終え、少しレッスンのペースを落としているから余計ですね。
かといって、休みという休みは年内一日しかないけれど、
それでも、朝から晩までツメツメのスケジュールではないので、精神的余裕があります。
今年はものすごく駆け抜けた一年でした。
いっぱいインプットして、いっぱいアウトプットしたし、
自分の予想以上に成果を出せたとは思います。
生徒さんとの関係がとても良好だったことは何より幸せでした。
そして、どこへ行ってもマインドが高いと言っていただき、思いの外、自信を持てた年でもあります。
だけど、暴走しすぎて、ブレーキが壊れた感もあり(苦笑)
とても成長できたと思う反面、
見えなくても(気づかなくても)良かったんじゃないかな?ということが
見えるようになってきたように感じています。
それにより、この先、人間関係の変化もあるかもしれません。
「自分の周囲5人の平均が今の自分を作っている。」
と言われれば、
自分が成長したときに、周囲の人間関係が変わることは仕方ないのかもしれませんが、
だからこそ、どんなときも変わらずそばに居てくれる友人がありがたくも感じます。
反省点は、感覚的にしていたことを言語化しすぎて、ちょっと頭で考えすぎてたな。ということ。
人に伝える時は特に、言語化しないと話にならないので、
「なんとなくではなく頭で考える習慣を」という教えも正しいとは思います。
だけど、自分自身の行動に関しては、感覚的にしていた方がうまくいくこともあるんだな…と気づきました。
色んなことがあった1年なので、一言では言えませんが、
全てにおいて全力投球だったので、その分、しんどいこともありました。
だからといって、やっぱり現状維持で…という選択はないのですが。
もちろん、自分が変わることへの不安は、あります。
だけど、変わらないことの方が私にはもっと不安なので、これからも進化していきたいと思っています(暴走注意←してたら教えて)。
そして、変化(進化)する中でも、自分らしさを見失わずにいたい。
今は、自分の未来にワクワク期待を寄せながら、来年に向けて動き出しています(現在進行系)。
ちなみに、狙っていた賃貸物件は、月額賃料が80万円超えのため(わぉ・笑)、そこはフリダシに戻る(笑)
行ったり来たりしながらも、とにかくブレずに進んで行きたいと思ってます。
このテーマにぴったりな写真発見。
線路(インクライン)の上を歩く私。
(撮影:エミエミ先生ことEMI PHOTO 横井絵美さん)
この写真は、この先も度々登場するでしょう。
たぶん、年末にまた使います・宣言(笑)
さてさて、これから学びの時間です。
実は、ブログにかける時間を減らしています。
(加えて人の投稿はほとんど見れてません・ごめんなさい)
その分、学びの時間を増やしています。
悪しからずご了承ください♡
心に花を咲かせます
葵桜 松嵜まゆみ でした。
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
こちらは受講生対象のお知らせです。
※すでに口頭でお申し込み頂いている方も、人数把握のためフォームからのお申し込みをお願いします。
※詳細及びお申し込みはリンク先からご確認ください(リンク先にはアクセス制限がかかっております)。
<12月>
◆忘年会 12月7日(木) 締切
<1月>
◆スタッフ新年会 1月11日(木) 満席
◆生徒さん新年会 未定
◆1月12日(金) 11時~ / 13時半~ 中級コース 午前・午後ともに残席1
初心者さんもニヶ月で着物美人♪
着物の楽しさお伝えします。
あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?