~心に花を咲かせましょう~
京都のきもの着付教室 葵桜 のまつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。
今日は私の中で決めた、定休日。
朝から家事をゆっくりして、
昼前にスリングヨガ行って、
ビジネストーク満載のランチをして、
友人の個展に行きました。
これぞ、正しい休日の過ごし方。
普段はレッスンない日でも、当たり前のようにパソコン仕事をしてしまってたけど、
新たなステージに上るためには、休息とリフレッシュが大切・・・ということで、
休む日は休もうと決めました。
そんなわけで、今日は久々に1日仕事せず過ごしました!!
(とか言いながら、この後、明日の講座の準備をするんですけどね)
友人の個展と書いてますが、
おなじみ、カカラ装飾品店あさちゃんの個展ですよ。
個展は今日まで。
滑り込みセーフで行ってきました。
「洋服に合うアクセサリーちょうだい」と、ネックレスをいただいてきました。
首につけてるやつ・・・わかる?
朝からスリングヨガして化粧直ししてないけど(笑)、大サービスで寄ってみます。
着付け講師ですが、最近はプライベートのときは洋服で出かけることが増えました。
それこそ昔はプロモーションとして、いつでもどこでも着物で出かけてましたけど、
今は、ほぼ毎日レッスンで、着物ばっかり着てるので、たまには洋服が着たくなるよね。
で、洋服で登場する度に、一盛り上がりあります(笑)
着物で行っても「着物っていいねー」って喜んでもらえるけど、
洋服で行っても喜んでもらえるって、なんてオトクなんでしょう(笑)
そんなわけで、街中にあるKaonnさんにおじゃまするときは、結構な頻度で洋服なので、
Kaonnの香里さんからは、着物姿の方がレアだと言われてます(あれ?笑)
先月は珍しく着物(浴衣)でお邪魔したのですが、アップしそびれたので、載せときます。
こちらは、カメラマンで生徒さんの橘川美香子ちゃんと、祇園祭デートした時のこと。
(そのデートの記事もアップしてないままですが・・・)
話は戻って、今日は洋服用のアクセサリーだけでなく、和装小物も買いましたよ。
写真では色が分かりづらいですが、紫の染め分けのラメ入りです。
織り方が楊柳っぽくも見えるので、明日からでも早速使いたい!!
・・・のに、帰りのバスに忘れた(><)
今、バスの車庫に届いたことが確認できたので、やっとこの記事アップできますが、
実は、この4時間ほど、めっちゃブルーでしたわ。
(香里さんにメッセージ送ったときに気づいて、思わずそのこと書きかけて消した・笑)
でも、ご縁があるものは必ず戻ってくると信じているので、
ちゃんと戻ってきてくれてホンマに嬉しい。
実は先日も、あさチャンの根付けの金具が開いて、本体だけ落としたのですが、
雨に濡れながらも通った道を探したら、ちゃんと待っててくれました。
でも、4年前に落とした結婚指輪はやっぱり戻ってこないので(あきらめなさい・笑)、
次からは忘れたり落としたりしないように、気をつけます!!!
最後はドタバタだったけど、楽しい休日でした。
今日休んだ分、明日からはみっちりレッスンが詰まってますが、
次に買う着物のこと考えながら、レッスンも楽しみたいと思います。
ちなみに、次買う着物は、『Kaonnさんで、夏のやわらかものを・・・』と決めてます

香里さんのセレクトされる着物はどれも素敵なので、楽しみです

初心者さんもニヶ月で着物美人♪
着物の楽しさお伝えします。
あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?
ランキングに参加してます