~心に花を咲かせましょう~ 葵桜きもの着付教室のまつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、
生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。
あなたも着物を普段着に取り入れて、日常を豊かにしませんか?
今日は「京都府の現代の名工 受賞記念祝賀会」にお招きいただきました。
そして、そちらの列席者様のお着付けもさせていただきました(スタッフが)。
私は監督。
私は何もしてませんが、
祝賀会の前に、一仕事を終え、やり切った感でいっぱいでした(笑)
その後、本日のメインの祝賀会へ。
「京都府の現代の名工」を受賞されたのは、
いつもお世話になっている、伊藤道彰シェフ(写真中央のタキシード姿の方)。
お友達のMCの智子さん(シェフの隣の白と黒のワンピースの方)のご主人様です。
ちょくちょくお家にお招きいただいては、グランシェフの手料理をいただくという
贅沢な会を開いてくださっているのですが、
こんなにすごい人とは露知らず・・・(シェフごめんなさい・笑)
次からは会費割増でお願いします(笑)
シェフの受賞というだけあって、
今日のパーティーはお料理が想像以上に最高でした。
本当に本当に贅沢で幸せなパーティで、
全国の有名ホテルのシェフ10名がレシピを提供し、
それをホテルグランヴィアのシェフが仕上げるという
夢のようなひとときを過ごさせていただきました。
200名を超える列席者のうち、ほとんどが料理関係者という会。
おそらく、料理会の重鎮がおられたんでしょうね。
お招きいただきありがとうございました。
(おまけ)
今日の私の装い。
(帰宅後、撮影)
夏着物の中で、一番のお気に入りを着ていきました。
実は祝賀会にこの着物は一般的にはルール違反と言われてます。
ですが、個人的にはルールを知った上で、外すと言うのはアリだと思ってます。
そんな話は、また別記事で書きますね。
とりあえず今日は、幸せ噛み締めながら早めに寝ます。
このまま寝たら、絶対、美味しい夢が見られると思うの
