~心に花を咲かせましょう~ 葵桜きもの着付教室のまつさき まゆみ です。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

日々頑張っている女性がほっとできる場所となるように、生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室 を心掛けています。 

 

現在、きものカラーコーディネーター協会(KICCA)で、きものカラーコーディネーターの講座を学んでいます。

昨日は、きものコーディネーター講座 初級コースの最終回でした。
 
とぼけた顔してますが、プレゼン中です(笑)
 
 
初級コース6回の講座のうち
 
1回目の日程の着付けレッスンが日程変更になり、
3回目の日程の遊びの予定を変更してもらって、
 
「ちょうどタイミングが合った」この講座
(合わせたともいう・笑)
 
前日に申し込みました!!
 
 
自分にとって必要な講座は、
ちょうどいいタイミングで日程が合う
 
と思ってます。
 
 
そして、その時に同じクラスになる受講生も、
ご縁がある方々だと思ってます。
 
 
そんなこんなで今回も、全6回を楽しく過ごさせていただきました。
 
 
初級講座を終えた感想としては、
カラーは思っていた以上に奥が深かったです。
 
 
感覚的にしてきたものを理論的に考える。
というのは、人に伝えるときに、とても役に立ちます。
 
 
中には、「そんなん頭で考える必要ないやん!」って言われる方も。
 
 
確かに、自分の服を選ぶだけならそれでいいと思います。
 
 
だけど、人にアドバイスする際に
「これとこれ絶対合うから」とすすめられるよりも、
「これとこれは〇〇だから合う」という理由が添えられることで、説得力が増すと思うのです。
 
 
それを、20年前に通信教育で学んだ、うろ覚えの浅い知識ではなく、
もっと深い知識でお伝えできたらと思い、今回受講しました。
 
 
だけど、知れば知るほど難しく感じてしまい、
 
自分自身のコーディネートを考えるとき、
面白くなく感じるときもありました。
 
 
それはまさに過渡期なんだそう。
 
 
これを超えると、以前よりも楽しくコーディネートができる時が来るそうです。
 
 
講座そのものの内容もそうですが、
 
 
個人的にはこの講座を受けたことで、
 
能口先生の考え方に触れたことや
ご一緒した受講生とご縁をいただけたことがとーっても幸せでした。
 
 
昨夜は、講座終了後の打ち上げ。
 
 
能口先生と聴講生の先輩と、受講生の皆様。
 
(手前から)
着付けも教える「着付け師」と、
センスの塊の能口先生と、美の塊のNさんと、
着付けもする「着付け講師」
 
といった構成でした。
 
 
しかも、皆様、意識の高い方々だとお見受けします。
 
なので、お互いをリスペクトできるという点もとても心地よかったです。
 
これ書いてて、最強チームやな。と思ったわ。
 
 
やっぱり皆さんと一緒のタイミングで中級受けたいな。
 
 
今のところ決まっている日程の6回中3回がアウトなのですが、
(先生、日程変えてくださったけど・・・3回アウトには変わりありませんでした・・・泣)
 
それでもきっと、次も奇跡的に日程がうまく合うんじゃないか?と思ったりしてます。
 
 
中級コースは9月から。
 
それまでの間に新たな学びをします。
 
 
たまたまですが、見事に受講のタイミングがずれていて、自分のタイミングの良さに驚いてます。
 
カラー講座の初級コースもちょうどビジプロ終わって3日後から始まったこととか、
雨降りの日も自分が外に出ると雨が上がることとか(笑)、
ほんまに運に恵まれてます。
 
 
今年の目標。
 
やりたいことを全部やる!
 
 
ついつい「いつか仕事が(育児が)落ち着いて時間ができたら…」と思いがちだけど、
少なくともここ5年間で、「以前よりも暇」になったことが一度もない(笑)

 
20年近く前に会社員を辞めた時と、
14年前に契約社員を辞めた時と、
5年前にアルバイトを辞めた時に、
一瞬だけ時間ができた。
 
じっとしてられない私の性格上、
時間は無理にでも作らないとできませんね。
 
 
実際受けてみて、この期間はなかなかハードだったけど(自分の教室のテキスト作りと課題に追われてた)、
この先もしも仕事が落ち着いたとしても、それから学びにいっても意味が無い。
 
 
それなら一日でも若いうちに(笑)
 
やりたいことを全部やる!
 
 
桜**募集中のレッスン・イベント桜** 

<6月>

6/3(土) 初級コース開講 (着物初心者の方対象)満

6/9(金) 初級コース開講 (着物初心者の方対象)満

6/15(木) 水引帯留め作りのワークショップ

6/22(木) 今さら聞けないマナー講座・和食のいただき方編(会員様対象) 

6/23(金) きものでお出かけフォト「あじさい」(会員様とそのお友達対象)

おNEW!6/24(土) 着物を楽しむための基礎講座 (着物初心者の方対象)


<7月>

7/4(火) 起業女性スタートアップトークセッション in 京都

7/14(金) ミミズクヤでの浴衣レッスンと祇園祭散策

おNEW!7/19((水) 着物を楽しむための基礎講座 (着物初心者の方対象)

おNEW!7/21(金) きものでお出かけフォト(会員様とそのお友達対象)

 

 

 

 

 

 

 

初心者さんもニヶ月で着物美人♪

着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

 葵桜 きもの着付教室

桜**教室からのお知らせ
├ 葵桜きもの着付教室のホームページ

├ おススメレッスン(「初心者向け」着付けコース)

├ その他のレッスン(レッスンメニュー一覧)

├ レッスンのご予約サイト

├ お問合せフォーム

├ レッスンの空き状況

├ お申込前のご確認事項

「葵桜のもっと着物を楽しむ会」会員様限定ブログ おNEW!

 

 桜**ランキングに参加してます1*

の代わりに押していただけると嬉しいですラブラブ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ