定期レッスンでの出張レッスンは久しぶりです。
毎日家でレッスンしてると、ものすごく脚力が低下するので、リハビリも兼ねての出張レッスン(^皿^)
着物:真綿入りの紅花紬
名古屋帯:博多織(千年工房)
帯締め:ピンクと水色のグラーデーション(藤岡組紐店)
帯揚げ:オリジナルの墨流し(武田染工)
半衿:ペタコ
羽織:アンティーク着物を羽織に仕立て替えたもの(tento)
羽織紐:自作
自宅レッスンの時より早く支度をしないといけませんが、家が散らかってようがとにかく身支度だけできたら家を出られるというのはいいですね。
月曜日は特に、戦場なのです(^^;
天候と渋滞に左右されるのが難点ですが、いつも生徒さんは悪条件の中でもへこたれずお越しいただいているので、逆の立場に立つことも必要だな…と思います♡
と書いてる矢先に、雨降ってきた。
その上、バス乗り間違えた←なぜかこの路線はよく間違えます(学習能力なし・笑)
そんなこともあろうかと、早めに出てるので大丈夫(^^;
今日のレッスンは、おひとりは全くの初めましての生徒さんなので、得意のピンクを着てますよ。
ワクワクドキドキ♡
なお、月曜日は基本的には出張レッスンまたは午後からの自宅レッスンとさせていただいております♪
出張レッスンをご希望の方はお問い合わせ下さい。
※秋期のスタートがずれ込んでますので、冬期の出張レッスンの新規募集はありません。
(次回の募集は、春頃の予定です)