お久しぶりの着物コーデ。
まだまだ暑く、着たい単衣に袖を通す前に、明日は早くも10月!
今日のレッスンは、慌てて秋仕様コーデ。
まだまだ、来月も単衣着ますけどね。
着物 紬 更紗
名古屋帯 塩瀬の染帯 葡萄のポイント柄
帯揚げ 楊柳 茶色とベージュの染め分け
帯締め ゆるぎ 紫とペパーミント色のリバーシブル
半衿 木綿 ボタン柄のハギレ
写真では帯揚げ帯締め両方茶色に見えますね(個人的に同じ色で揃えるのは好きではないので…)
写真みて次はここの色変えよう、と思って、今日、楊柳の帯揚げ注文しました。
着物コーデで何がめんどくさいかたいうと、リンクを貼ること(めんどくさいとか言わないの!笑)
なので、インスタが楽ちんなのだけど、インスタは下書き保存ができないから、まとめて投稿ができないのね。
(今日のコメントの大半はインスタからのコピペです)
その点、アメブロは優秀♡
浮気せず、アメブロにも着物コーデアップしていきますね。
特に季節の変わり目は、着物初心者さんには素材の組み合わせも気になると思うので。
あと、アメブロにアップしておくと、検索して探せるから来年の私にとっても便利。