金曜日、土曜日と次女は連日浴衣でお祭りに行きました。
(上)ミミズクヤ着物(浴衣)
欲張って、あと20センチくらい大きくなっても着れそうな寸法で作ってもらってしまったので、小技を駆使して着せてます(笑)
(下)昨年春に私が作った着物(浴衣)
今年がジャストサイズの寸法。大人と同じ着せ方で着せてます。
もう下の浴衣はサイズアウトしたと思ってたのですが、上の浴衣の肩上げが片方だけ解けていることに気付き、短いの覚悟で出してきたら、ちょうどでした!
また袖を通してくれて嬉しい♡
帯はちょっと細めに作った次女サイズの半巾帯。
4枚の布を合わせて作ったので巻き方で表情が変わります。
帯結びは上がパタパタ結びで、下がカラテア結びです。
帯締め替わりに手芸屋さんで買ったぼんぼりつきのリボン。
帯揚げ替わりに百均で買ったスカーフ。
バッグは女児に人気のレピピアルマリオの斜めがけかごバッグ(;一_一)
ブランドロゴがデカデカとはいっているのは母の趣味ではないので親には買ってもらえず…
バーゲンになるのを待って、本人が自分のお小遣いで買いました(笑)
草履はいっちょまえに、カレンブロッソの大人サイズのSを履いてます。
(母娘でカレンブロッソの草履♪→ http://s.ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-12056636302.html)
すぐにサイズアウトする事考えたら高い買い物だけど、足に優しいものを履かせたいので、即決!
早く色んなものが兼用できるサイズになってほしいな♡
ちなみに、ただ今室内プール。
私は膝を冷やしたくないのでプールサイドにおりますが、湿気で不快指数100!!
早く次の目的地に行きたいな☆