袴三姉妹を連れて、思い出の地へ。


 


東映映画村に行ってきました。


しかも、撮影所口から映画村に入れるようになってた!!


 


ゲートの入り口は撮影禁止でしたが、ゲートから撮影所の光景が見えました。


子どもの頃、東映の子役をしていた私にとって、このゲート(遮断機)を見るとあの頃の緊張感を思い出しました。



幼稚園の頃は、月の半分くらいここに来てました。



この光景は懐かしい。

 

「おっかー、おっかー」とか言うて、病で運ばれるお母さんを追いかけるシーンとか撮影した・・・よね!?


映画村のセットと和装はやっぱりマッチして絵になります。



IMG_20160104_224757973.jpg  


張り切って写真撮りすぎて、途中でスマホの充電が切れてしまいましたわ。


スタンプで顔を隠すにはもったいないので、撮影した一部を小さい写真で載せちゃいます。


アトラクションの回数券は4枚つづりだったので、4つ入りたいところを選んで回りました。



トリックアートと

 


迷路と


他には立体迷路と、忍者屋敷に入りました(撮影禁止)。



アトラクションの回数券を使い切った後は、村内を散策。



「あれ、お風呂屋さんやでー」と言うだけで走り出す。
お風呂屋さんは現代にもありまっせ(笑)


IMG_20160104_224739719.jpg

東映映画村、知らないうちに面白くなってますね。


大人になってからは、4回目くらいですが、ここ最近では一番楽しめたわ。



2年前から「映画村へ行こう!」と企画しておきながら、

参加者さんの時間的な都合で場所変更をすることが多かったのですが、

今年こそはロケ撮影に繰り出しましょう!!



ただし、立体迷路とか入ると確実に着崩れします。


スタッフさんにも、「こちらのアトラクションは段差などがありますが大丈夫でしょうか??」

「着崩れなどにお気を付け下さい」と何度も確認していただきました。


その度に「直すので大丈夫です」と言いながら突破。


みなさんも着崩れを直す練習だと思って行きましょう(もちろん、立体迷路も行くよ)。



子どもたちも何度も袴を踏みつけて、おもしろいことになってましたけども、


その度に「先生なおしてくださーい」って駆け寄ってきた(笑)



楽しそうで何よりでしたラブラブ



IMG_20160104_231854921.jpg