朝の出張着付から帰宅してもまだ寝ていた次女。

 

結局目を覚ましたのは12時前。

 

 

よっぽど疲れがたまっていたのね。

 

 

 

 

次女の朝ごはんと私と長女のお昼ご飯食べた頃には13時半。

 

そこから三人着替えてようやく出陣。

 

 

・・・したはいいけど、草履でうまく歩けない人たち。

 

 

 

 

とりあえず、足袋が滑るから・・・と素足で歩きだす次女。

なんども草履が足から脱げながらも歩く長女。

ポリの足袋はあきませんね。。。


 

子連れとは思い通りにはことが進まないものですね。

 

 

 

 

今日の目標。

 

①きもの文化祭に行き、アートアクアリウムのファストパスをもらう。

 

 

②着物×日本酒カーニバルに行き、ひめ吉さんに半衿を見せる。

 

 

 

③着物カーニバルで母子兼用のがま口などなど昨日買いそびれたものを物色する。

 

 

でも、きもの文化祭をぐるっとまわったら、なんだかんだと16時前。

 

 

「タクシーで移動したら間に合う?」「いや、昨日の話では間に合わないかもな・・・」

 

 

と思っていたら姉妹がお腹減ったからもらったおやつ食べると。

 

 


 

 

これがお仕事だったらそうはいきませんが、今日はプライベートなので、

2人のペースで楽しく過ごすことにしました。

こうなったら、大抽選会で当ててやる!!

藤井絞りさんとこの、浴衣の反物。

 

絶対当たる気がしてたんですが、当たりませんでした(笑)

 

 

 

 

投扇興で安田さんとこのクリスマス柄の帯も狙いましたが、全然ダメ(笑)

そんなこんなで終了時間まで楽しみました。

 

 

 

その後、ミミズクヤさんに着物姿を見せに行こう・・・とお邪魔しました。

 

 

 

その後ごはん食べて、約束通り「アートアクアリム」へ。

 

ファストパスのお陰で、120分待ちの列をスルーして入場させていただきました。

 

 

 

 

行列をすり抜けるときの子どもの一言。

 

「着物着てたらお得やなー。早く入れたり、タダで入れたり、いっぱいかわいいって言うてもらえたり・・・」


分かってらっしゃる(笑)

ホントにありがたいことです。

 

中は人もいっぱいで大した写真は撮れませんでしたが、

 

娘たちはかなりはしゃいでおりました。

約束果たせてよかったわ♪

 

着物カーニバルにたどり着けなかったことは悔やまれますが、姉妹が着物でのお出かけを楽しんでくれてよかったです☆

 

 

そして、後半は足袋+草履にも慣れてくれて、ぐずることなく長距離歩いてくれて良かったです。

 

 

アートアクアリウム。

主人が新しい着物を着るのに出かける先に選んだんですが、当の本人は出張中で不参加・・・。

 

今度は家族で行きたいです(ファストパス、あと4枚もらってます)。
 


 

着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

 

*葵桜*きもの着付教室
*さくら*レッスンメニュー
 
├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
 ├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

*さくら*ご予約状況
 ├ 2015年11月までのご予約状況 満ありがとう 
 ├ 2015年12月以降のご予約状況 満ありがとう
 ├ 2016年1月以降のご予約状況  
レッスンの空き状況

*さくら*その他

  着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
 ├ お問い合わせお申込み 
お問合せ/お申込みフォーム
  ホームページ *葵桜*きもの着付教室
 
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆