それぞれの出番のない着物を持ち寄ろう!

と、生徒さん間でのフリマを企画してみました。


 

委託品の受け取りが間に合わず、結局、前日までに集まったのは私の持ち物だけだったんですけどね。
 

心強いことに、生徒さんで染色補正のお仕事をされている方がおられるので、

「このシミ全部落としたらどれくらいかかる??」とか教えてもらったりもしながら。

 

つい最近、「1,000円出せばシミ落とせるでしょう」と言われて買った着物が、見積もりに出したら「表地5,000円、胴裏13,000円」と返ってきてショックを受けていたのですが・・・

 

こういう方とリサイクルショップにお買い物に行くと間違いないですねー。

 

 

他にも着物関係のお仕事をされている生徒さんも多く、私が教えてもらうことも沢山あります。ありがたいことです。

 

 

話は戻って今日のこと。

 

もともと学校行事などに重なってしまい、人が揃わないうえに、ご参加の予定だった方からも数名ご都合が悪くなった旨の連絡を受けてとても心配になってましたが、

 

夕方までパラパラと来てくださいました。

 

大人数だと気配りが足りなくて「あーあ・・・」ってなるので、こんな感じのゆるーいのが私にはちょうど良いのかもしれません。

 

「来られる人少ないからお昼頃まで…」のつもりが、16時過ぎまでお昼ご飯も忘れて楽しく過ごしておりました音譜

 




お久しぶりのえっちゃんに撮ってもらった写真はやっぱりガハガハ笑ってます。

なぜにしっとり微笑むことが出来ないのか?

 

もとがしっとりしてませんから仕方ないんですけどね。


 

そんな今日の私をこっそり公開。

16時半頃に最後の生徒さんお見送りして、
着物脱いで昼ご飯のチャーハン作って、

子どもと万華鏡ミュージアムに作品を出しにいくつもりがまだできてなくて、
子どもが作品の続きを作ってる横で昼寝して、

夜ご飯作って食べ終わってから、

玄関に着物を脱ぎ捨てていたことに気づきました(笑)



私って実はこんなんですにひひ(→威張って言うことではない)

 

 

ちなみにこちらは10日間ほど隣の部屋にこのまま置いておく予定です。

良かったらレッスンがてら手に取ってみてくださいね。

(レッスンがてら・・・じゃなくてもどうぞ)

 

*葵桜*きもの着付教室
*さくら*レッスンメニュー
 
├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
 ├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

*さくら*ご予約状況
 ├ 2015年8月までのご予約状況 満ありがとう
 ├ 2015年9月以降のご予約状況 満ありがとう
 ├ 2015年10月以降のご予約状況  
レッスンの空き状況

*さくら*その他

  着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
 ├ お問い合わせお申込み 
お問合せ/お申込みフォーム
  ホームページ *葵桜*きもの着付教室

ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆