着物ユーザーの皆様申し訳ありません。

今日も京都のお出かけ情報です☆


ひそかに、夏休みに入って京都のお出かけ情報ばっかり更新してたら、京都在住の読者が増えました。

あらまぁ、嬉しい誤算。

今までは、(すでに)着物を着られる人と起業女子が大半だったので、新たな層の読者が増えて嬉しく思っております。

読者の方が、このブログをきっかけに、少しでも着物に興味持ってくださったら嬉しい限りです♡


そんな本日は夜の京都水族館。

本当は朝から滋賀方面へ出かけるつもりが、日中にお出かけしそびれたので、近場で。



夜のイルカショーの時間に合わせて行ったのですが、

イルカスタジアムに入るのに、ものすんごい行列でした。

なんと、最後列は出口まで続いてる!!


入口入って他の展示は見ずに、イルカスタジアムを目指したので、

言うたら、入ってすぐ出口まで行ったことになります(笑)

こんだけ待つと期待感も高まりますね。


肝心のショーの方はと言いますと、

照明がちょこっとグレードアップしてたけど、
内容は、春休みに見たのと全く同じでした。

それでも、今回はジャンプとかは高さもあってキレイだったので、以前より成長を感じられました(何様?笑)



ラストもキレイに揃いました(だから何様?)



が、終了後、ふと長女の顔を観ると…

私と目を合わせて失笑してる(笑)

「アドベンチャーワールドの後にここ来たらあかんなー」

正直私もそう思ったけど、子どもの口からその言葉がでるとはね。


でも、他の観客の反応は良かったので、なんかホッとしましたわ。


その後のプロジェクションマッピングも、

残念ながら、宣伝ほどではなかったですね。


よく考えたら、私たち母子は年間パスポート持ってるのでいいんですが、

主人は年間パスポート持ってないので、

これだけの為に2000円。

映画と比較すると、それだけの価値はないかな。


ナイトチケットとか作ればいいのに。

密かに我が家は、毎回「もうええかな」って言いながら、年間パスポートもあることだし…と、宣伝につられて行ってます。

ということは、宣伝は上手ということですね。


ただ、いくらうまく宣伝して客寄せしても、

リピーターを増やすには、顧客満足度が大事だよな…と。

勉強になるわ。


我が家で一番高評価をしていた主人ですら、「次は来ないから年間パスポートにせんでよかったわ」と言うておりました。


マイナス意見で締めくくってスミマセン。

あっでも、小さなお子さま連れにはちょうどいいとは思います!!


次は、夜の動物園に行きたいな。