雨なので、洗える着物にしようかと思いましたが、単衣のシーズンは残すところ今日くらいしか「正絹が着たい」と思う日がないので、正絹で。
袷でもよさそうな気候ですが、単衣にしました。
着物:単衣のお召
水玉の柄はモール刺繍です。
おそらく最近買った反物で一番高いと思われます(いくらかわかってない)。
値札がない着物屋さんですが、
三万円超えたら「それ高いで」と制止してくれます。
その制止を押し切って買ったもの(笑)
だって、お得意のピンクに刺繍の水玉。かわいすぎるけど、かわいすぎない絶妙な色身です。
言うてもそんなに高くないんですけどね。
帯:博多織(千年工房)
帯揚げ:マーブル染(武田染工)
帯締め:冠(北山ゆるぎ)
草履:カレンブロッソに美人のつま先
雨は上がりました。
今日はこちらへ。
予定外に家族四人で。
次女が張り切ってお父さんにレクチャーしてます♡
私よりもよく覚えてる◎
いつもワクワクしたいから、和のある暮らしをしています。
あなたも和のある暮らしで、心に花を咲かせませんか?
*葵桜*きもの着付教室 / ホームページ *葵桜*きもの着付教室
レッスンメニュー
├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
├ 新しいレッスンメニュー 「帯だけ」コース
└ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧
ご予約状況
├ 2015年4月までのご予約状況
├ 2015年5月以降のご予約状況

└ 2015年6月以降のご予約状況 レッスンの空き状況
その他
├ 着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
└ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム

├ おすすめレッスンメニュー 「初級」コース
├ 新しいレッスンメニュー 「帯だけ」コース
└ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

├ 2015年4月までのご予約状況


├ 2015年5月以降のご予約状況


└ 2015年6月以降のご予約状況 レッスンの空き状況

├ 着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
└ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム