お詫び・・・
教室へのお問合せありがとうございます。
現在、多種多様のお問合せをいただいており、お返事に時間を要しております。
順次、担当よりお返事させていただきますので、今しばらくお待ちくださいませ。
そんな中、私は春休みの娘サービスの追い上げ中。
土日は家に引きこもって着物を作ってたし、前半はお留守番続きで中盤は私のお付き合いのお出かけだったりもしたので、今日と明日で追い上げていきます(笑)
とはいえ、今日は遠出できないので、近場のレジャー施設、京都水族館へ。
昨日、「水族館に着物はおかしいかなー??」とか散々悩んでいた娘たち。
そこで気づきました、着物を着慣れてしまった私が忘れていたこと。
「着物を着慣れていない人にとって、着物を着るには口実が必要」
ここを何とかせねばあきませんね。
「着物着るのに理由なんていらないよ」ってな話をして、水族館へ着物を着て行く決意をしたのに、
あいにくの雨天のため洋服で。
帰りに春服の試着もできたし、結果オーライでした。
今回は、ペンギンに癒されました。
この子、めっちゃ歩くの早いです。
ペンギンの水槽もかわいかったーーー。
巣の中に、お母さんに隠れるようにして、赤ちゃんペンギンがこっち向いてます。
お父さんは巣の外を守ってます。
いじめられっこのペンギンがいて、仲間に追いかけられて危うくこの巣の中に逃げ込むところで大騒ぎでした。
ちなみに、ペンギンたちには、京都の通り名の名前がつけられてます。
「押小路」とか(笑)
イルカショーもみましたが、京都水族館のこれはおまけみたいなものかもね。
「うまくいってーーー」って祈る思いで見るイルカショーはなかなか他にはないと思われます(笑)
むしろ、いつもイルカショーの時間に合わせて行動することが多いので、
今日は、水槽の魚たちをじっくり見て歩きました。
無意識に手を繋ぐ二人。
ラブラブだわね。
エイのエサやり中。
このとき、カメがやたらと飼育委員さんにくっついてエサを欲しがってましたが、カメは食べすぎだからもらえません。
カメをグイッと押し上げて遠ざけたりして、カメへの扱いが面白くて見入ってしまいました。
たっぷりと水槽を観察し、外に出たら一瞬雨が上がっていたので、少しだけ公園を駆け回りました。
帰りに新学期準備や子どもの春服の買い物もして、1日みっちりお出かけを楽しみました。
バスに5回乗りって、1日乗車券使いまくり。
姉妹もご機嫌で何よりでした。
さてと!明日は着せ付けのお仕事で5時起床です。
これから明日の準備して、早めに寝ます。
色々お返事滞っておりますが、今しばらくお待ちくださいませ・・・。
『簡単×快適』着物Lifeのお手伝いをしています。

├

├ おすすめレッスンメニュー 初級コース (5月生先行予約受付中)
├ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

├ 2015年3月までのご予約状況


├ 2015年4月以降のご予約状況


├ 2015年5月以降のご予約状況 レッスンの空き状況

├ 着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
└ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム
(検索ワード:子連れOK)