昨日は風邪っぽかったので、帰宅後ずーっと寝てました。
お陰で、風邪菌撃退した気がするよ。やっぱり睡眠大事
伝統産業の日はほとんど京都にいなくて、市バス地下鉄無料期間を満喫できてませんでしたが、最終日の今日、利用してきました(2回目)。
地下鉄から沢山の着物姿の方が降りてこられました。
このサービスが年中あったら、みんなもっと着物で出歩くし、もっと市バスや地下鉄使うはず。
絶対、着物人口増えるよね。そして、車の渋滞も少しは緩和されるかも!?
これは交通局が負担してるんですよね、きっと。
そうではなくて、呉服業界とか、はたまたもっと大きな組織ぐるみで取り組んでよいような。
もちろん、着付教室も負担するよね。
そんなことを思いなが、強行突破で大阪へ。
無料券があるので、いつもとルートを変えて地下鉄使って向かってます。
久々の一人時間だわ。
とはいえ大阪滞在30分ほどで京都に帰らないとダメなので、迷わずたどり着けますように!!
追伸:この乗車券で着物の浸透を考えるようになった自分に、ちょっと成長を感じました(笑)
私に力があったらな・・・。