やっと正絹着物を着ました。
今日の新年会&初レッスンでは、別の着物を着たいと思ってたのですが、仕立て直しが上がってこず・・・
結局ピンクの着物です。
新年らしく爽やかにまとめたかったので、せめて帯周りは青系でまとめました。
注:顔が丸く見えるのは正月太りじゃなくて髪の毛切ったからです(笑)
着物…縞柄の紅花紬
帯・・・いただきものの、ちょっとエレガントな柄の名古屋帯
半衿・・・ひめ吉さんのコマ柄の半衿
帯留・・・ひめ吉さんの羽子板のハネ
帯締め・・・綿のリボン
帯揚げ…高島屋で1000円
いただきものの帯、色味が好きなのですが畳みジワがお太鼓にひびくので、プレスに出して大切に使わせていただきます
1月スタートの受付は間もなく締め切ります(1/12まで)。ご検討中の方はお急ぎください。
着付教室 着物 浴衣 子連れOK 京都市 北区 上京区 左京区 出町 西陣 祇園
*葵桜*きもの着付教室
レッスンメニュー
├ おすすめレッスンメニュー 初級コース(全8回で着付けがマスターできるプランです)
└ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧
ご予約状況
├ 2014年12月までのご予約状況
└ 2015年1月以降のご予約状況 レッスンの空き状況
その他
├ 着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
└ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム

├ おすすめレッスンメニュー 初級コース(全8回で着付けがマスターできるプランです)
└ その他レッスンメニュー レッスンメニュー一覧

├ 2014年12月までのご予約状況


└ 2015年1月以降のご予約状況 レッスンの空き状況

├ 着付(他装)サービス 着付(他装)サービス 価格一覧表
└ お問い合わせお申込み お問合せ/お申込みフォーム