初詣に行ったときの着物コーデです。


洋服の時も極力タートル着ないのですが、この日は雪遊びする気満々。


朝からタートルの上にチュニックニットを着て、下にパンツ(※)履いてました。

※ズボンの方のパンツね←言わんでいい??



でも、初詣はやっぱり着物で行こう!!



おもむろにチュニック脱いで、上から着物を羽織、半巾帯を結びました。


2分で完成!!


1420420449263.jpg


前日に着ていた洗える着物。

ミミズクヤさんの半巾帯。


雪で足元がジュクジュクだったので、レインブーツ履いてます。


タートルとベレーで防寒も完璧。


雪遊びに備えてタートル着てたからこそのこのコーデです。



先日の京都夢物語でも、生徒さんがタートルコーデをしてくれていました。


これだと暖かいうえに、着付け時間も短縮できてよいですよね。



礼装として着物を装うときは別ですが、

衣服として着物を装うときは自由でいいと思っています。



その辺りについても書きかけの記事があるので、また別の機会に私の思いをお伝えしたいなと思いますニコニコ



新しい年とともに、新しいことに挑戦してみませんか?

*さくら* 初級コース(全8回で着付けがマスターできるプランです)

着付教室 着物 浴衣  子連れOK  京都市 北区 上京区 左京区 出町 西陣 祇園

*葵桜*きもの着付教室

お問い合わせお申込みはこちらからお願いします。
*さくら* お問合せ/お申込み
その他にもレッスンメニューを設けております。こちらからご確認ください。
*さくら* レッスンメニュー一覧



ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします☆