昨日はアーリークリスマスパーティということで、一足お先にクリスマスコーデで行きました。
着物はグリーンの洗える着物です。
白いふんわりしたドッドが綿雪のようにも見えます。
雪の結晶の半衿と、結晶の帯留代わりのブローチ(300円・笑)。
見えないですが半巾帯にも雪の結晶があるんですよ。
半巾帯、裏はトナカイがいます。
ちなみに、こちらのトナカイさんンはクリスマスシーズンを終えると、シカに変身します・笑
なので、冬の間中使い使えます。
帯締めにも金糸がドット上に織り込まれていて、ところどころキララしてさせてます。
忘れちゃいけない帯揚げは、武田染工さんのマーブル帯揚げです。
クリスマスシーズンには出番が多いコーデです。
このシーズンに諜報するカラテア結びは今日も沢山ほめていただきました。
※カラテアレッスンはこちらから
http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11953092611.html
こういった場所に行くと、「さらっと着物を着こなしていいですね」とよく言っていただきます。
なるほど「さらっと着こなす」いい言葉ですね
あなたも一緒に「”簡単×快適”きものlife」を楽しみませんか?
あなたもさらっと着物を着こなしてみませんか?(笑)
12月スタートレッスンは月曜日と木曜日の午前クラスとなります。
http://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-11633061095.html
※現在、プライベートレッスン及び出張レッスンが可能な曜日は金曜日のみとなっております。
ご相談ください。
着付教室 着物 浴衣 子連れOK 京都市 北区 上京区 左京区 出町 西陣 祇園