今日、夏に開催した同行ショッピングで生徒さんが購入された付下げが上がってきました。
とっても素敵な色の付下げで、私が欲しくなりました。
こういうお仕事は、誘惑が多くてあきませんね。
でも大丈夫、私の単衣(裏地がない着物)も上がってきました。
こちらは、「お召」という織の着物になります。
お召とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E5%8F%AC
ドット柄が、刺繍みたいに施されてます(モールって言うみたい)。

というか、一目ぼれしたものの我慢してたけれど、時を経て私の手元にやってきました(大げさ)
この反物はゴールデンウィークに行った生徒さんの同行ショッピングの際に私が目をつけていたもの。
「これは高いでー」と聞いて手が出せなかったのですが、こっそり取り置きしてくれていたようです。
それを知った時点で、もう買う気になってましたね(金額はまだ聞いてない)。
でも、巡り合ってから4ヶ月経ったし、その間せっせと働いたので、それくらいはどんと来い!!でしょ(多分)。
お金持ちなのではなく、ただのどんぶり勘定です。
本当に高いものは進めてこないと信じてますしね。
あぁ、早く着たいわ~。
実は「あっ、単衣の仕立て出しない」と思いだしたのが先月末。
単衣の着用時期は基本的には9月なので、「もう来春でもいいかな?」と思っていたの出すが、超特急で仕上げてくださるとのことで、お願いしました。
ほんとは、プロフィール撮影をこれでお願いしようかと思っていたのですが、そちらには間に合わなかったので、明後日の祇園でのランチ会に着る予定
この髪型に似合うかどうかがちょっと心配。
あなたも一緒に「”簡単×快適”きものlife」を楽しみませんか?