今日は、主人が休みを取っていたので、


家族でクリスマス~クリスマス



のはずでしたが、


やっぱり休めなくなったらしく(さほど驚きもしない)、


いつも通り、三人で過ごすクリスマスとなりました。



家でパーティという気分じゃなくなったので、


娘に「どっか行く?(電車で行けるとこ限定)」と聞いたら、


「去年のクリスマスにピアノの発表会したところ!」


ということで、地下鉄乗って松ヶ崎へ。



行ってまいりました、京都ノーザンチャーチ北山教会。



めっちゃにぎわっててビックリ!! 


サンタ帽を無料配布&ミッキーの前で記念撮影の列ができてました。



ベルに願い事を書いて、


ツリーに飾る。 


娘たち、これがしたかったらしいです。



ここへ来る前に迷い込んだ教会二つ。


 (北山迎賓館)


ここでは、キャンドルに願い事を書くイベントしてました。


ここでも願い事を書いて、


プールサイドに飾る。

 ムーディ。




いたるところが映画のセットのような風景で、


派手なイルミネーションはないけれど、

恋人も濡れる街角になってました(どんな街角?)



 (北山ル・アンジェ教会)



この帰り道、娘たちにサンタさんについての質問攻めにあいました。


今年はサンタさんが手紙のお返事を書いてくれなかったから疑問が沢山あふれたみたい。
だってさ・・・そろそろ母の字わかるよね(言い訳)


しまいには、

「サンタさんにはどうやってお金振り込むの?」という質問まで・・・


こうやっていろんなことが解明されていくのかな・・・。






短時間だったけど、クリスマス気分を味わえてよかった。


でも、できることならこういう日くらいは、計画的に過ごしたい・・・とも思う、


10年目の冬でした(毎年こんな感じデス汗)。