私が着付け講師を目指したのは、ちょうど1年前の5月。


勤めていた会社を辞めることに決めました。
正社員⇒契約社員⇒アルバイトの期間を足したら、足かけ15年お世話になっていた会社です。

そのことをSNSでつぶやいた直後に友人から「時間できるんやったら着付け教えて」と言われました。


帰宅後の会話

私「会社辞めるわ」
夫「もう言うたん?」
私「言うた」

もともと、主人は私が以前の職場でアルバイトとして出戻ることを反対していたのを、

私が主人に頼み込んで「働かせてもらっている」という状態だったので、辞めることにはお咎めなし。
一応、辞める理由を聞かれ、その日あった出来事を伝える。

私「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(省略)」


夫「まぁ、そこに居続ける意味はないわな。」
(ちなみに主人と同じ会社です。意味がない=バイトで居座り続けること)


夫「他にもええ仕事がなんぼでもあるある」

私「えっ?外に出て働くの反対やったんじゃないの?」

夫「そうやけど、家にずっといれるタイプ違うやろ」

私「やっと分かってくれた?でも、子どもの夏休みにみっちり休ませてくれるような会社は他にはないし、しばらくは家で出来ることしようと思ってる。」
「ちょうど着付け教えてって言われたし、いっそのこと家で着付の先生したいねんけど」

夫「それ、金になんの?」(主人お金大好きです)

私「・・・(苦笑)」

夫「よし!60歳になったとき、従業員200人!!まず屋号決めて」(なぜか主人が乗り気に・・・)

 

というわけで、着付教室だけではなくて、

20年後に、従業員200人集められる会社を作ります。

 

 

今日は特別な日。

 

半衿も帯留めも足袋もウサギで出かけました。

 

~ 京都出町の*葵桜* ただ今鞠小路メソッド勉強中 ~ (タイトル検討中)

 

 

飛躍を願って・・・。

 

 

ウサギは、

 

 

飛躍と豊穣を 象徴する縁起物!

 

仕事運や出世運、財運をもたらすと言われる兎柄
 

 

らしいです。

 

 

 

 

 

それを狙って買ったわけではなく、

ちょっと甘さをプラスするのにいいかなーと思って買ったのですが、

縁起物にあやかりたいと思いますラブラブ

 

 

 

心に花を咲かせますsakura03

葵桜 松嵜まゆみ でした。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

初心者さんもニヶ月で着物美人♪

着物の楽しさお伝えします。

あなたも着物を取り入れて、日常を豊かにしませんか?

 

桜** 募集中のレッスン・イベント

<9月>

9月7日(木) 他装・入門コース 満

9月7日(木) 銀座結び 残念

9月13日(水) 着物の基礎講座 満

9月21日(木) 名古屋帯のアレンジ結び 残念


<11月>

11月1日(水) 初級コース 満

 

※予約が入っていないレッスンについては、別のレッスン内容でお申し込みが入った場合は、レッスン内容を変更させていただく可能性があります。ご承知おきください。

 

 

桜**教室からのお知らせ

├ 葵桜きもの着付教室のホームページ

├ おススメレッスン(「初心者向け」着付けコース)

├ その他のレッスン(レッスンメニュー一覧)

├ レッスンのご予約サイト

├ お問合せフォーム

├ レッスンの空き状況

├ お申込前のご確認事項

「葵桜のもっと気軽に着物を楽しむ会」会員様限定ブログ

 

LINE@はじめました。

 

今後、教室からのお知らせを定期的に発信していく予定です。

よかったら友だち追加してください。

友だち追加