剣崎に行きたかったけど・・・ | わりと三浦近辺de釣りとか・・・

今日の三浦方面は曇り予報なのに途中から晴れてしまい


暑いです。 


最近めっきり暑さに弱いのです。。。


たぶん寒さにも弱いけど。。。




前回、スカリが壊れたので道中、釣具屋さんでスカリを購入。


そのまま今日の目的地の剣崎方面へ。



しかし目的の釣り座には、すでに先客が・・・



やっぱりなぁ。。。



サンデーアングラーはポイント選択に苦労します。



できれば仕事調整して平日に、のんびり釣りたいなぁ。。。



などと妄想しつつ



いつもの城ヶ島へ向かうのでありました。




はい。着きました。


右を見ても左を見ても「まぐろ」の看板あります。

わりと三浦近辺de釣りとか・・・






磯には、ほどほどの釣り人がいますが、


なんとか釣り座を見つけて一安心。




潮色は前回より良いデス。



わりと三浦近辺de釣りとか・・・



時計みたら、もう4時半です。


サクサクと準備して





第一投!




すると、



珍しく一投目からウキが勢いよく消し込む。。。












30ぐらいのメジナ


体形は口太だけど口の中は尾長でした。たまにいますね。


わりと三浦近辺de釣りとか・・・




それでも、一投目から、魚がかかると気分いい。



その後、ポチポチとコッパオナガが数匹続きます。



今年の城ヶ島は、去年よりなぜかオナガが多いような気がします。






そして



しばらくして、ゆっくりとウキが沈む。


軽くあわせる。



なかなかいい引きなんだけど、竿をたたく



あげてみたら


やはり、アイゴです。


久々のご対面。35ぐらい。



わりと三浦近辺de釣りとか・・・



しばらく沈黙が続き・・・



もう暗くなってしまいました。


わりと三浦近辺de釣りとか・・・





山葵さんはアジが釣れたようです。





私は、電気ウキにチェンジ!




しかし、釣れてくるのはネンブツダイばかり。。。




それにしても、けっこう虫に刺され、かゆいです。


防虫スプレーかけてるんだけど。。。


グローブの上からでも刺してくる。





少し遠投します。


ぎりぎりマキエが届くぐらいに。。。





すると、



ウキがスゴイ勢いでひったくられ



けっこう強い引き。



元気いい。なかなか浮いてこない。。。




ちょっと右手疲れました。





サバ。良型43ぐらい。



わりと三浦近辺de釣りとか・・・





この時点で満潮。



その後、まったく無反応となり納竿としました。






本日の釣果: メジナ1つ(30)、コッパオナガ数匹、サバ1つ(43)、アイゴ1つ(35)、ネンブツダイ無数


にほんブログ村 釣りブログへ




時間
0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 曇り 弱雨 弱雨 曇り 曇り 曇り 曇り 曇り
気温(℃) 21 20 21 21 23 24 23 22
湿度(%) 96 96 94 92 82 74 76 86
降水量(mm/h) 0 1 0 0 0 0 0 0
風向
風速(m/s)

2
北北東
4
北東
3
北北東
5
北北東
4
東北東
3
東南東
2
東南東
2
波(m)
2メートル後1メートル
日の出/日の入り
4:33 / 19:00

中潮
干潮(時間)潮位(cm)
1:38(85) / 13:48(46)
満潮(時間)潮位(cm)