ちょっと色々ですが | うちの幸せの青い鳥

うちの幸せの青い鳥

うちにいる青い鳥「あおい」中心のお話
でも、ほぼ飼い主の主観

どこかに吐き出したいことができた時。

皆さんならどうしてますか?

 

あおいセキセイインコ青のことじゃないけれど。

どうしても、どうしても考えてしまうことがある。

 

そんな場合じゃないのに、いらだってしまうことがある。

 

そういう場合。アメンバー限定記事に書けばいいのかな?

それとも、どこかに下書きでもしておくか。

 

優しさに助けられてることが多いのに。

そんな場合じゃないのにね。

 

あおいセキセイインコ青が頑張ってる。

 

今はそれが一番大事。

 

分かってるんだけど。人間はダメだ。

 

目についちゃうから余計に。

 

インコサプリが、いつまでもそばにありますように。

 

 

変な記事でゴメンナサイです。

 

こんな時は、大きく息を吸って深呼吸。

誰が言ったんだっけ?

 

でも。

逆に、たくさんの優しい気持ちに支えてもらってるのも事実なんです。

 

前にもちょこっと書いたけど。

 

ブログにはあげてないけれども、他にもたくさんの優しさを受け取りました。

プレゼントという意味じゃなくて、メッセージや、気持ちの意味でニコニコ

 

ほんのちょっとのささくれだった気持ちはあるんだけれど。

 

人間だから、寛容になろうと思っても、納得できないこともあるんだけれども。

 

貰ったやさしさは、必ずどこかへお返しします。

 

セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青セキセイインコ青

 

あおいセキセイインコ青の通院について

ご意見、さまざまあると思います。

ご意見もいくつかいただいて、どれも参考にさせていただくと同時に、これだけ気にかけていただいて、申し訳ありません。

 

まず、ブログの方ではっきり書くのは怖かったので書かなかったですが、あおいセキセイインコ青の足の状態が「一時的な外傷」ではない可能性の方が高いことは、私も承知しております。

おそらく、腫瘍が足の神経を圧迫するほど大きくなったのか、もしくは腹水の可能性もわかってます。

 

先日、病院に電話した時、あおいセキセイインコ青の足の話をしましたが、病院の解答は「診てみないと原因は分からない」とのことでした。

それは、その通りだと思う反面、今のあおいセキセイインコ青を往復6時間連れまわすことへの抵抗は、今もあります。

迷いはあります。

あおいセキセイインコ青を疲れさせて、かえって寿命を縮めるのではないかと思ったりします。

はたして、何がいいのか・・・

今日観察して、明日の木曜には結論付けたいと思います。

ありがとうございました。

 

ケージの下の方に設置している温度・湿度計です。

上の方につけてるのは、写真に撮れなかったですが(位置的に)、32℃です。

一番上の止まり木のある場所の、写真の右側。

マイカヒーターの反対方向に貼り付けてます。

 

アクリルケースに入っていて、左にあるのがマイカヒーターで、今は気温も上がってきたのでこれだけですが、低い時はパネル式の「ぴたり適温くん」を併用。

今まで健康だったのでそれ以上はしてなかったですが、他にあるのがマルカンの保温電球40Wもあります。

マイカヒーターを買うまでは、これの100Wのみで越冬していました。(若い時の話ですが)

あおいセキセイインコ青はおやすみボードの下の方にいますウインク

 

 

※冒頭のいらだつことの話と、いただいたご意見は一切関係ありません。

あおいセキセイインコ青のことについて、一切かかわりのない方面でのお話ですが、もやもやしてしまったのでごめんなさい。

ご意見、どれも、あおいセキセイインコ青のことと、私のことを考えてくださった上でのものであり、とてもとても嬉しかったです照れ