ダイエットというのは
時代時代で理論がごろっと変わりますよね。


おはようございます!
共感Writing・花岡愛生(はなおかあおい)ですニコニコ


故・鈴木その子さんの時代は
油=悪
とされていましたので

油抜きダイエットが流行りましたね



そして
低GI値
低糖質
アルカリ食品
抗酸化物質

今一番新しいのは
断糖プラス高脂質でしょうか?




究極をいえば
合う合わないは人それぞれ

なんでしょうけれど


私の経験談と知識で小話をひとつ。



①炭水化物が欲しいのは心が疲れてるから
糖分(グルコース)は
脳を動かす唯一の物質と言われています。

ですので
胃が空っぽか?体に栄養が必要か?いかんに関わらず

頭を使う(頭脳労働)と
糖分が欲しくなります。


体を動かしたから、ではなく
頭が動かなくなったら欲しくなるのです。

また、これは空腹中枢に繋がってるので

胃が空っぽでも
飴1つ舐めるだけで空腹感はおさまります。


つまり
メンタルが疲れれば疲れるほど
糖分が欲しくなるのです。


②脂質が欲しいのは身体が疲れてるから
脂質は三大栄養素の中で最もカロリーが高いです。

熱量が高いものを欲しがるのは
単に身体が疲れているから。

本当に疲れた体を回復するのはアミノ酸です、とかそういうのは関係なく

エネルギーが欲しい!となれば
油なわけです
(ただ、日本人は文化的に油をあまり好まない)


心身が疲れている現代人は
この

糖質と脂質が組み合わさったものを
特に「癒し」と捉えます

カツ丼はじめ丼物
フライ
スパゲッティ
ケーキ
ドーナツ

これらは皆、「糖質×脂質」です

③タンパク質は前向きにならないと欲しくならない
欲しがるものには優先順位が発生します。

疲れている時は
本能的に「糖質」「脂質」を求めます。

そしてこれらには依存性がある。


この依存からまず抜けて
心身が満たされ

正しい判断力がついてから
「タンパク質」が欲せられると思うのです



あと
「戦い」ですね


戦いの前後はタンパク質を求める傾向がある気がします。

男性性だからかな??


これは理由分からないけど
そういう傾向な気がしますネ。


********

いかがでしたでしょうか??

欲しがる理由にフォーカスしないと
継続は難しくなります。


自分が疲れているなら
食べ物以外の方法で癒すことを考えてみましょうね!



それではよい一日を♡