子ども受験生
来年は高校生になるので子育ての

ゴールが見えてきましたニコニコ


もちろん高校生といっても、まだ
未成年。3年間ただ遊んで過ごすのでは
なく、その先にあるものを目指すための
応援や、お弁当作りは続きますニコニコ

私は母親を15年間やってきましたが
ママ友いないまま、子育てのゴールが
近づいてきましたニヤリ

アメリカで子育てしてた頃は、子どもの
習い事の合間にスタバでお喋りしたり
永住のお母さんに親切にしてもらった
時期もあったけどねニコニコ

でも日本ではポツン。周囲の保護者が
楽しそうに話をしてる横で、私は
常にポツングラサン

寂しい?と聞かれたら、寂しいと思う
よりも気を使って当たり障りない

話をするほうが面倒くさいえーん



自分なりにポツンが寂しくない理由を

分析してみました口笛



生まれ育った土地で実家が近いスター
入園前は週2日、実家に泊まり
小学校2年生まで毎週金曜日は

実家に泊まってた歩く

3年生からは泊まらなくなりました

学生時代の友人がいるスター
子育て悩んだ時は学生時代の友達が
今は母親でもあるので、友達に相談
コロナ禍になるまで5家族でキャンプ
出かけたり、家族ぐるみで家に集まって

クリスマスパーティーしてた立ち上がる


子どもが孤独ではなかったスター
入園前まで、地域の遊び場に行けば
同年齢、同月齢の親子がいたから
その場で一緒に遊ばせてもらってた
平日2時間は過ごしてました

親子で家に引きこもっていたら問題
だけど、外に出てたので孤独な
子育てではなかったのが大きいかなうさぎのぬいぐるみ

今、受験生だから友達に「ママ友と
受験の話しとか、受験する高校について
話すの?」と聞いたら「子どもの学力も
あるし、受験する高校については
お互い暗黙の了解で話してない」
あんなに楽しそうに話していても
肝心なことは話さないものなんだなと

思いましたキョロキョロキョロキョロ



子育てしていれば役員もやったし
わからない事あればLINEで聞ける人は

いるけど、卒業したら確実に切れる縁グラサン


LINEで解決する事もあるけど
わからないことがあれば先生に
聞けばいいニコニコ

ママ友でストレスを感じるよりも
いない気楽さのほうが大きいという
結論になりました口笛