つばめグリルの絶品ハンブルグステーキ | 青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)

青ちゃんが、ドタバタしながらあちこち出かけていくユル~いブログです。

【本年最後の東京編 その8】


泉岳寺を出た後、の~んびりと品川に歩いていきました音譜

(ちょっと、予想以上に遠かったけど…にひひ



時間も11時を回り、そろそろランチをしようかなと思っていたら流れ星
うってつけの名店を発見しましたチョキ

それがこれ「つばめグリル」です音譜



因みに「つばめグリル」が創業したのは1930年(昭和5年)流れ星

つばめという名前の由来は「特急つばめ」にちなんでいるそうですひらめき電球


オープン当初は新橋に本店があり、現在は銀座に本店を構える

超人気の洋食屋なんですよ~目


この店は11時30分から営業開始なのですが、11時10分過ぎにはこの行列汗



やっぱり東京で美味しいものを食べるには、忍耐も必要ですねべーっだ!

11時半になると、先頭に並んでいた人から順に店内に入っていったので流れ星
僕もワクワクしながら、後に続きました走る人

今回オーダーしたのは、看板メニューの「つばめ風ハンブルグステーキ」(1,320円)音譜



ランチメニューとしては若干高めですが、折角の機会なので流れ星
絶品との噂を耳にした看板メニューをオーダーしましたひらめき電球

待つこと暫し、テーブルの上に恭しくトマトの乗った皿が置かれました音譜



そして、恒例のアップ~カメラ



『おお~っ!!

これが、トマトのファルシーサラダなんですね~音譜

瑞々しいトマトに美味しそうなソースがかけられていて流れ星
見るからに食欲をそそるわ~と、一口サイズに切ってあれこれ写真を撮っていたら~DASH!



『ど~だ、ど~だ!!

と言わんばかりに、ドド~ンとメインディッシュが置かれました音譜



見て下さい、この存在感、この迫力!!



この神秘のオーラに包まれたような雰囲気を醸し出すアルミホイル音譜

かつて、アルミホイルを見て、こんなに感動したことがあるだろうか、いやない…にひひ


ここで、お腹は減っていますが、簡単に「ハンブルグステーキ」の解説をすると流れ星

このステーキが誕生したのは1974年(昭和49年)音譜


ハンバーグも包み焼きの方法を使えば、開ける瞬間に香りが広がり流れ星

肉は焼くよりも旨みを凝縮できるとの考えから作られて流れ星

今では全店で1日に5,000個も売れる人気商品になったそうですひらめき電球


しかし、我慢も限界に近づいてきたので、早速アルミホイルをナイフで開けると~DASH!




『うわ~~~!!


目の前に湯気とともに芳醇な香りが広がってきて流れ星

食欲もMAXになりました~ひらめき電球


『もう我慢できんわ~叫び


と、早速あっつあつのハンブルグステーキを一口食べると~DASH!



『わお~!! メッチャ美味いよ~アップニコニコアップ


やっぱりアルミホイルで旨みと香りを十分に封じ込めていただけに流れ星

最高の味と香りだったよ~チョキ


そして、一緒に入っていたのは、ホックホクに焼き上がったベイクドポテト音譜



『これまた美味いよ~アップニコニコアップ

ハンブルグステーキと一緒にアルミホイルの中に入っていたので流れ星

予想通り美味しかったよ~ひらめき電球


そういえば、話が途中になったけど、トマトも絶品だったよ~チョキ


随分長くなりましたが、東京編はいよいよ次回が最終回で~すパー