
夏休み真っ最中のこの日は、北九州市八幡東区にある「スペースワールド」にやって来ました

「スペースワールド」とは、1990年(平成2年)に新日鉄八幡製鉄所の有休地に開業した

宇宙をテーマにしたテーマパークなんですよ~

『今日は精一杯遊ぶぞ~』と意気込んで来たものの、まずは宇宙人とパチリ

さすがに宇宙をテーマにしてるだけあって、顔出しパネルもひと味違うね~

そして、最初に向かったのは激流を下るウォーターアトラクションの「惑星アクア」

ここはずぶ濡れ覚悟の夏ならではのアトラクションで~

激流に揉まれたものの、何とかずぶ濡れは回避できたよ~

その後は「ブギウギスペースコースター」「クリッパー」「ブラックホールスクランブル」などの

絶叫3レベルのジェットコースターに乗りました~

因みにレベル5がMaxです

その後、エイリアンと記念撮影した後で~

地球に墜落した宇宙船に潜む謎の生命体を探りに行く恐怖ツアーの「エイリアンパニック」に行きました~

そして、今回のランチの店は「えいり庵」

オーダーしたのは店長お勧めの「えいり庵セット」(1,000円)

この日も灼熱だったので、冷やしうどんが美味しかったよ~



店を出てブラブラ歩いていたら「エイリアン注意」の看板を発見して、注意しなけりゃと思っていたら~

エイリアンを発見しました~



やっぱり、ここにはエイリアンが多いな~と思っていたら、再び顔出しパネルを発見しました~

それにしても、顔出し大好き親子だよね~

その後、エイのタッチプールで遊んだ後で~

お楽しみのウォーターパーク「ミューナ」に行きました~

これが楽しみでちゃんと家から水着も持ってきたんだよ~

そして、流れるプールで流れた後で、2種類のスライダープールで流されました~

それにしても、ちょっと前まではジェットコースターもスライダープールも苦手だったのに

すっかり大きくなったんだね~

そして、ここには実物のアポロ22号の司令船があるというので、「宇宙博物館」に行きました~

これがその司令船ですが、月に行ったと思うと感慨もひとしおでした~

そして、ここにも顔出しパネルが・・・

『あはは・・・

宇宙気分の一枚に満足満足

そして、ここには毛利さんと向井さんの手形もありましたよ~

そして、観覧車「スペースアイ」に乗って~

綺麗な景色を観ましたよ~

しかし、エアコンも効いてなくて灼熱地獄で大変だったわ~

そして、今回乗りたかったけど1時間待ちで乗れなかった「ツインマーキュリー」や

絶叫レベル5の「ヴィーナスGP」や

絶叫レベル5を越えた最恐マシンの「ザターン」など、まだまだ乗れないコースターもいっぱい

『早く大きくなってまた来ようね』と約束しました~

しかし、僕は絶叫マシンは苦手なので
、本当にその日が来たらどうしようかと悩みが増えた今日この頃です
