加賀百万石の町☆金沢へ | 青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)

青ちゃんが、ドタバタしながらあちこち出かけていくユル~いブログです。

【ロマン溢れる加賀越前編 その1】


今年に入り、熊本・青森と出張してきましたが(あくまでも出張ですよニコニコ)流れ星

今回は春の最後の出張、金沢編です音譜

3月8日(木)、曇りくもり

まずは、羽田空港から小松空港へフライトしました飛行機

機上、窓の外を見ると目

『お~、富士山だ!!

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331382692585.jpg

今までも富士山は機上から見てきましたが、スマホに換えたので遂に写真が撮れました合格

(スマホは機内モードにすると、使用可能ですチョキ)

眼下に白山を見下ろしながらDASH!

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331382742594.jpg

無事に小松空港に到着しました音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331383167944.jpg

何やら後ろ姿が写ったので、前に回ると「勇仁智」の銅像でした虹

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331383203813.jpg

源頼朝の怒りを買った源義経一行が奥州へ逃げる際に、ここ加賀国にある安宅の関(小松市)でDASH!

弁慶がたまたま持っていた巻物を勧進帳であるかのように読み上げたのが、歌舞伎十八番勧進帳ですねひらめき電球

「勇仁智」とは、義経の勇気、弁慶の智略、富樫の仁義のことです目

毎度お馴染みの空港のユルキャラは「こまQ」音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331766395771.jpg

初めて見ましたが、なかなか可愛いですね虹

『ややっ!!

何やら怪しい姿が見えてきましたひらめき電球

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331382787837.jpg

『お~っ!!

何と、福井県立図書館に因んだ恐竜でした目

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331382850854.jpg

『ユルいの大好き~チョキ

金沢市へはリムジンバスで移動しましたが、窓の外は冬の日本海波

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331383261263.jpg

見るからに寒そうですね~DASH!

そして、漸く金沢駅に到着音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331383309262.jpg

金沢市とは、加賀百万石の城下町として栄え、現在もその面影を色濃く残しています音譜

金沢駅で見つけたこのポスターは、いかにも金沢という一枚ですねひらめき電球

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331438698709.jpg

駅横では、やかんのオブジェDASH!

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331433888531.jpg

素敵ですね~にひひ

いつものように打ち合わせまで時間があるので、早速観光することにしましたがDASH!

市内の移動には、金沢周遊バス1日フリー乗車券(500円)がお薦めです音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331433926458.jpg

この乗車券を買えば、区間内なら普通の市内バスにも無料で乗車できますよ~虹

そして、又々オブジェを発見チョキ

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331383595296.jpg

至るところにあるなんて、金沢はアートの町ですね~ひらめき電球

バスを降りると、犀川大橋が見えてきました音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331418982273.jpg

犀川大橋とは、1594年に加賀藩祖前田利家公が架けたのが始まりで流れ星
現在の橋は1924年(大正13年)に架けられています虹

橋が架かっている犀川とは、雅名(かめい)を菊水川といいます音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331419034198.jpg

流石に風流なネーミングですね虹

そして、「にし茶屋街」に行きました音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331419423368.jpg

「にし茶屋街」とは金沢三茶屋街の一つで、江戸時代の雰囲気を色濃く残しています虹

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331419082449.jpg

そして「西茶屋資料館」へ音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331419194034.jpg

「西茶屋資料館」は「にし茶屋街」のお茶屋跡地に当時の建物を再現したものです虹

お座敷も再現されていて、往事を偲ぶことができます音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331419331884.jpg

歴史のロマンを感じますねアップニコニコアップ

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331419367820.jpg

次に訪れたのは、1887年(明治20年)に設立された「旧制第四高等学校」音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331383398190.jpg

赤煉瓦の建物が素敵ですね虹

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331383511605.jpg

「ロマン溢れる加賀越前」編、いよいよスタートですパー