今日は保育参観でした~
母の日のママの似顔絵
tomo*tomoの“子育て”時々“handmade”-201006030909000.jpg よくみてるよね~
左にたんこぶみたいなの見えるけど、夜によく、お団子頭にするんです(笑)確かにこんな髪型だわ(笑)
時計の日の作品

tomo*tomoの“子育て”時々“handmade”-201006030909001.jpg 時計のお顔がかなり可愛い~

さてばっくんは、、、

tomo*tomoの“子育て”時々“handmade”-201006041241000.jpg

いるいる 隅っこに~

しかも お当番さんでした!

tomo*tomoの“子育て”時々“handmade”-201006041239000.jpg

動きが変で、
お母さんがた、みんなつぼにはまってました(笑)
みんな 笑いすぎだって~(笑)

そのあとは 絵本の大切さについての講演会がありました。

一言に また勉強になりました!
とにかく 今の この甘えてくっついてくるじきに
たくさんの絵本を読んであげること。

自分でよみなさい!は
絶対いってはいけないことば。

自分でよみたい!と言うまで
読み聞かせをするみたいです。

6年生まで 本を読んであげたというひともいるみたいヾ(=^▽^=)ノ
すごく すばらしいことなんですって!

大人になったときに ふと
小さいときに ママのお膝で
ママのお隣で
添い寝で 絵本をたくさんよんでくれたなぁ~って 思い出す
それが また生きる原動力となる
読み聞かせは親の愛を 感じる 一番の方法なんです

読み方も ただ ゆっくり
心をこめて よむだけ

終わったら 力をぬいて
余韻に浸るくらい 落ち着いて
子供たちの頭をなでたり 笑ったり、、、

決して 戒めに使うことはだめらしいです。

みてみ?このこ ちゃんと歯をみがいてるよ?こうやってみがかないと! とか タブーなんだって!

言われたこは もう その絵本は聞きたくない、観たくないとなるからです。

短大のときに 絵本のゼミに入ってて
絵本の読み聞かせの仕方を学んでたのですが、、、

一ページごとに 指さしをして
問い掛けをかならずするっておそわり 今まで保育の現場でも
こどもにも してきました

しかし これは だめらしいです、、、

絵本に集中できないどころか
自分でいろいろ発見することもできないから

この絵 さっき でてきたよ!
このこは さっきのこじゃないよ! 
ちゃんと 目で見て 耳でお話を聞いて 自分できづいていくのが一番いいことなんです

難しくかんじますが
とにかく ゆっくり よむだけでいいんです゚+。(*′∇`)。+゚

ママの 声
ママの ぬくもりを
絵本を通じて つたわることが
いちばんの 大切なことですからo(^∇^o)(o^∇^)o

我が家でも 実践!

ばっくん すごく
よろこんでくれたし

素直に なってくれました(^-^)
今にしかできない事

愛情をたっぷり
伝えていきたいです☆彡