以前の記事でも書いたように、私も母子家庭で育ちましたショボーン

母は看護師として働き姉と私を育ててくれました。

父からの養育費などもなく頼りにできる親類や相談できる友人もいない土地で本当に大変だったと、同じシンママになった今ならよくわかりますショボーン

宗教に入ったのも心の拠り所が欲しかったのだと思います。

母の考え方や言動を全て肯定することはできませんが、感謝してますし少しでも親孝行したいと思っていますお願い

クローバーキラキラクローバーキラキラクローバー

母はシンママの大先輩として尊敬する部分も多いのですが、子供の頃に母の夜勤で寂しく心細い思いをしたことと仕事のストレスで八つ当たりされた辛い思い出は今でも私の心の中に深く深く刻まれています…泣泣

私と同じ思いをあおちゃんにはさせたくない泣くうさぎ

これだけはずっと思っていることですお願い

可能ならば在宅でできるお仕事で子育てができればと思って電話占い師を選びました。

今のデリヘル嬢のお仕事も自分の都合で出勤が決められるので、あおちゃんを母が見ることができない日は保育園に送って、お迎えの時間までにしています。

朝食を一緒に食べ、手作りのお弁当を持たせて、笑顔で送り出してあげたいうさぎのぬいぐるみ

保育園にお迎えに行ってあげて、その日の話を聞いてあげながら一緒に夕食を食べて、絵本を読んで寝かしつけたい。

せめて小学校を卒業するまではそんな子育てがしたいと思っています。

夜勤のある看護や介護のお仕事をすれば、ある程度の収入があるのはわかっています札束札束

でも、その代償として幼少期の子供から母親との時間を奪ってしまうのはどうしてもしたくないのですショボーン