今日は愚痴ブログになってしまいます…
今日はあおちゃんパパとの調停もあり、本当にいろいろと考えることが多い毎日です。
いつも考えるのは、お金とあおちゃんのこととあおちゃんパパのこと…。
自分では頑張ってるつもりなのに、思ったように進まない勉強や仕事。
あおちゃんを進まない言い訳にしてしまい自己嫌悪に陥る。
あおちゃんパパとの関係性も調停も停滞気味。
あおちゃんパパのママにも既読無視されたままだし…。
運も停滞期なのかなぁ…
光熱費や食料品などの値上がり、母子家庭の貧困率などのニュースばかりが目に入って気持ちは沈む…。
特に母子家庭の貧困に関してのニュースを見ると、あおちゃんを育てちゃんとした教育を受けさせてあげれるのかと不安になります。
母子家庭に対しての支援などもいろいろとあるようですが、そのほとんどが融資(貸付金)なんです。
借りても返せない時にはどうなるのかと不安になってしまい、とても利用する気にはなれません。
他のシンママさん達も同じような悩みはあると思うけど、みんなどうしてるんだろう…