あおちゃんの誕生日のケーキを予約しに行った帰りにカフェに寄りました。

初めて入ったカフェでしたが、奈良美智さんの絵が飾られていてテンションが上がり思わず写真を撮ってしまいました飛び出すハート

最近、仕事関連の方にあおちゃんが奈良美智さんの絵に似てると言われて興味を持っていたんですラブスター

それまでは、絵画など全く興味がなかったのですがこの絵は可愛いし何よりもあおちゃんに似てるびっくりマークって思って他の絵も見ていますキューンキューン

奈良美智さんの名前を「ならみち」と呼んでしまい、カフェの人に「ならよしとも」ですよと言われて一緒に居た母が爆笑していました笑笑

奈良さんの絵を教えて貰い、オークションで15億円(手数料込みで約17億円)で落札されたことも知りびっくりしましたびっくり札束

絵画や芸術などに関して全く知識がなかったんですアセアセアセアセ

 

クローバークローバー

その仕事関連の方から送られてきたLINEスタンプがルイ・ヴィトン公式のもので草間彌生さんとのコラボのものだともわかりませんでしたびっくりアセアセ

サボテンとラフレシアのスタンプですか!?と言って大笑いされました爆笑

かぼちゃのモチーフだそうです。

勿論、草間彌生さんの名前も初めて聞きました。

その方は小学生の頃から絵画を習っていて、美術展や美術館によく行ったそうです。

職業に関連はしないけど、趣味や知識や教養としては役立ったと聞きました。

私は今まで見たことも聞いたこともない世界を知った気がしましたキョロキョロ乙女のトキメキ

クローバークローバー


このことを信頼し頼りにしてる天津日先生にご相談すると

文化圏が違ってくると世界が変わりますよ

と言われました。

そして

将来的にあおちゃんママの文化圏とあおちゃんパパの文化圏が違ってきて話が合わなくなるでしょうね…。

とも言われました。

文化圏が違う??

天津日先生の鑑定後に文化圏が違うってどういう意味か自分なりに調べてみて、次のように解釈しました。
 

知識や教養や習慣などが違うとお互いに話が合わなくなる


これで正解かどうかは、次の鑑定の時にでも聞いてみたいと思います。

ただ、あおちゃんには小さい頃から美術や芸術に触れさせてあげたいと思うようになりましたお願いキラキラキラキラ