調停の結果、あおちゃんへの養育費は、一ヶ月15000円に決まりました
最初、あおちゃんパパはお金がないことを理由に5000円しか払えないと言っていました
それに対して私は最低でも10000円は欲しいと伝えていました。
元嫁の子供に支払っている養育費が5000円だったため、子供には一律で同額の金額にすべきというのが調停員さんの意見でした。
私は再婚している元嫁と一人で子育てしている自分が同じ金額はありえないと思っていました。
それについて弁護士さんに聞くと…。
5000円よりも多くなるのか少なくなるのかは、あおちゃんパパの収入によって変わるので一概には言えない。
と言われました。
あおちゃんパパの給料明細や今嫁の収入金額などが提出されて計算された結果は…。

養子になっていなければ19000円
さらに裁判所の基準での計算では…。
あおちゃんパパの子供8人分での計算になるので…。
15000円~16000円
その金額を聞いて、あまりの少なさに…。
ありえない!!!!
と絶句しました
それと同時に、元嫁が再婚しているのにも関わらず子供が今の旦那さんの養子になっていない事にも驚きました。
あおちゃんパパとは血の繋がりのない今嫁の連れ子も養子として計算に入り、知らない女性との子供も入ったのでありえないと思っていました。
納得がいかなかったので了承する前に弁護士さんと相談する為に時間をもらいましたが、あおちゃんパパの収入から計算しても、15000円~16000円でしか無理だろうと言われてしましました…
調停員さんに1万6000円にして欲しいことを伝えると、あおちゃんパパはしばらく腕組みをし、上を向いてしばらーく考え込み1万5000円にして欲しいと言っていたと伝えられました。
1000円の差やん
とムカっとしましたが、毎月しっかりと払って貰うためにも15000円で了承しました。
いつも相談してる友達や親に養育費が決まったことと金額を伝えると…
少なっ!!!!!
とびっくりしてました