読者の方から、私の記事に関してのメッセージが届きました。

名前を公表しないことを条件で記事で回答することを了解して頂きました。

そのメッセージは、私が「この国は母子に優しくない」と記事に書いたことに対してでした。

メッセージの内容は大まかにまとめると次のような内容です。

 

 

クローバークローバー


 

ダイヤモンド児童扶養手当や生活保護ある時点で日本はめっちゃ優しい

他国も婚外子に手厚いなどの援助はあっても、日本よりかなり厳しい自助努力が求められるし、数年前までは生活保護を受けたくて申請しても門前払いのような対応が多かった。

ダイヤモンド住民税を払ってなくても支援金などが貰える

ダイヤモンド小学生になるまで医療費が無料など海外ではありえない

※医療費無料のデンマークは除く

ダイヤモンド同じ一人親でも母子家庭は父子家庭に比べるとかなり優遇されてる

そもそも父親が親権を取るのさえ厳しい


一個一個ではなく、まとめて回答させて頂きます。

 

クローバークローバー



他国から見たら、そう思うかもしれませんが、今、私は日本に住んでて目の前で起きてて不便だと思ってるので、こんなことをいわれても生き辛さをすごく感じてますショボーンアセアセ

メッセージを送ってくださった方がどこの国のことを言ってるのかわかりませんけど

今現時点で私は日本に住んでいて、未婚で子供を産みました。

その間、子供を産むと母子手当とか児童手当(児童扶養手当)とか一人親家庭への支援があると教えて貰って、市役所で聞いても当てはまらないこともありました。

母子手当も収入があると減ってしまうので、計算して働いてる人もいます。

私は働くにしても母子手当の金額を気にして働くのも大変だと思っています。

働いて収入があると減らされる母子手当にもびっくりしてますキョロキョロアセアセ