2022年の支出額まとめましたー。




支出総額・・・758万

前年比110%

70万円支出が増えておりますガーン




支出は一定でと言っておりますが、

なかなか難しいですね悲しい







【各項目の増減】


固定費    0万

変動費▲21.3万

特別費▲49.1万



と、変動費の月々1〜2万円の微増が

痛手となっております。





【各項目の支出額】


固定費・・・274万

変動費・・・320万

特別費イベント費・・・143.7万


 

各項目詳しく見ていきます。


 -----------------------------------

▼固定費

  • 住宅ローン、教育費、保険

    └274万

 

 

管理費が上がりましたが保育料が少し下がったので前年比変わらずでした。



-----------------------------------

▼変動費

  • 夫婦お小遣い/117万円
  • Wi-Fi・携帯代/11.5万円
  • 食費/56.5万円
  • 外食費/30.4万円
  • 日用費/13.9万円
  • 医療費/6.3万円
  • その他娯楽費/24.8万円
  • 交通費/31.4万円
  • 光熱費/28万円

    └320万



 

2021年度より20万増。
光熱費が10万上がりました!
あとは夫が転職したことで自転車ではなく電車通勤になったのでその交通費。
あとは誤差5万程度で増減ありますが相殺という感じです。

変動費は300万に抑えたいところです。
┗私のお小遣いが70万とかなのでこれを
 50万に抑えれば解決なんですがねキョロキョロ





-----------------------------------
▼特別費イベント費
  • イベント費/56万円
  • 特別費/51.5万円
  • こども費/10.3万円
  • そのほか/25.7万

    └143.7万
 
 


 

前年度より約50万増。

◯特別費(前年比26.1万増)
冠婚葬祭で5万、歯の治療で5万、
家具家電購入で20万、電動自転車購入で8万と刻んで支出

◯イベント費(前年比9万増)
日帰り、国内旅行などで年間37.5万
誕生日やXmasなどのイベントは毎回1〜2万支出で年間17.5万


※旅費一覧
①いちご狩り日帰りで3.5万
②ディズニー日帰りで3.5万
③ディズニー1泊で4万
④小豆島4泊5日で9.5万
⑤BBQ日帰りで2万
⑥お台場1泊で1.5万
⑦伊豆1泊6.5万
⑧熱海1泊2万
⑨愛知県蒲郡1泊で5万

旅行にお金はかけたくない派なので
エクシブや、親の援助、政府支援などをうまく活用しつつ今年も割と安くたくさん旅行が出来ました♡


◯子ども費
予算の10万円ぎり。
洋服やbaby公文の月謝です。

◯そのほか
ふるさと納税など



 私の突発的な家具家電購入で20万支出。
(絶対必要ってほどでもないけど、これ欲しい!あったら嬉しい!くらいの気持ちで突然買ってしまいますびっくり笑)


そのほかはポイント支払いなどうまく活用して
抑えられた気がしますニコニコ




宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま



さて、今年は出産という(家計的に)一大イベント!


都内の産院は、最低80万くらいしますよね?
びっくりよホント滝汗



我が家は恐らく恵まれていて
親がこのタイミングで都内の隣駅に引っ越して来るので
お迎えとかの援助は受けられそうです。
なのでシッター代などは発生しないと思います。




とはいえ高いですねー

お金の問題が無ければ子どもはあと4,5人
欲しいくらいなんですがね。(!)


ひろゆきが言うように
私みたいな人に子ども1人産むにつき
1000万くれたら諸々解決すると思っていますので
お偉いさんよろしくお願いします、、、はよ!!!笑い泣き



ではではバイバイ