産休入るので後輩ちゃんとお世話になってる会社へ

訪問しに行きましたニコニコ




中小企業の会社でSIer。




そこの社長が本当に時代錯誤で。

良い人なんでしょうけど「まじか」発言多数。






産休入るっちゅーてんのに、その私の前で



「最近雇った人が幸いにも出産とかはまだ無さそうです」


とかのたまう笑。




引き継ぐ後輩ちゃんも苦笑い不安






ワイ「はは、“幸いにも”なんですね」

と嫌味。笑





腹立つから

ワイ「でも社長、いまは男性も育休取るのが推奨されてますからね、そんなこと言ってられませんよー」

と追撃。




社長「男?そんなことうちの会社だったら許されない、ダメだよ」



と平気で言っていました、、、。





ここでも引き下がらない。


ワイ「はは、では労基案件っすね」




社長「ははは」





・・・





はははじゃねーよネガティブ


私のチクリにまったく意を介さない社長魂が抜ける




(良い人やけど)もう潰れろ!!!笑







そこの会社は女性採用を(今更ながら)力入れていくそうで。まじ何のために?



トップがそんな調子なら最悪採用できても続かないですよね驚き

知らないで採用された子も可哀想煽り










ちなみに、そこの社長さん

多分年齢が50歳くらい?


70歳くらいのじじいが言ってるんじゃないんです。




お得意様なんですがねー

久々に会ってびっくりしましたー。







ちなみに、

仕事(営業)はしっかり受注しましたニコニコ


社長、ありがと❤️







猫しっぽ猫からだ猫あたま



ということで

不運にもこんな寒い日に外出訪問でした。



9月以降フルリモートしていたので仕事で外出は

3ヶ月ぶりでした不安





帰りは花屋さんに寄って可愛いお花をひらめき癒し。




前やっていたヒトハナは止めて。

近所のお花屋さんでちょっとしたお花だけど350円で見つけて。

今は定期的にそれ買っています。



値段もそうですが、やっぱ自分で見て選びたいですね指差し


『【インテリア】ヒトハナ|都内共働き夫婦・3人家族』はじめましてあんずです未就学児と夫と私で都内3人暮らし一般サラリーマン家庭のフルタイムワーママ。お金のこと、教育のこと、遊びのことお勉強と共有したくブログ始め…リンクameblo.jp






今日夫は例の会食なので遅いです。

保育園お迎え帰りにハンバーガー屋さん寄ったのですが

少食な我が子はあまり食べてくれずガーン

(行きたい!って言ったのに...)



家帰って納豆やらサラダ食べさせています泣き笑い

(二度手間)



日本戦あるので早く寝たいですが

昼寝したので眠れなさそうよだれ





ではまたバイバイ