やっと金曜日〜
今週ずっと旦那さんが
21:30とかに帰ってきます。
旦那いない日の夕方のルーティン
- 18:00前に仕事終え夕飯作り
- 18:30保育園お迎え
- 18:45〜晩ごはん
- 20:30くらいまでWWKみたりだらだら
- 私もこのタイミングでだらだら休憩
- 20:30子とお風呂
- 21:00お風呂出てフルーツタイム
- 夫から会社出た連絡を受け夕飯の支度
- 21:30寝かしつけしている間に夫帰宅
フルーツは毎日欠かさず。
最近はシャインマスカットか梨。専ら。
ちなみにここのは微妙でしたー。
義父にもらったものの方が断然甘くて美味しい。
なんか酸っぱかったですー。
出社しちゃうと、このお迎え前の夕飯支度
が出来ないのでかなり無理ゲーになります
なのでフルリモート有難い。
あと、
だらだら時間ないと無理無理。
スマホしたり子どもと遊んだり。
仕事終わってそのまま一気に寝かしつけまで
やってるママさんすごい...
20:00とかに寝かしつけなんて今まで
やったことない笑
そして妊娠して食べ物少し好み変わったり
その日食べたいものがあったり偏食すごいので
夕飯は子ども、私、夫の3食作ってるw
その辺も首絞めてる笑
これ、第二子生まれたらどーなるの
まぁでも暇な旦那より忙しい旦那の方が
色気があると思ってますので
毎日帰りが遅く申し訳なさそうにする夫には
もっと働いてこいってゆーてます。
ちなみに管理職なので残業代とかはない。
お金じゃなく、働き盛りなんだから
目から血出るくらい働けと思っております
(ONIYOME)
そんな夫が
前の職場の後輩の新築に招かれたそうで
お祝い持っていくと言っております。
戸建を建てたそう
で、もう1人一緒に行く後輩が最近結婚したので
結婚祝いもお渡しするそう。
後輩へのお祝いって相場どんなもんなんでしょうか
3000〜10000円って
チラッとネットでは見ましたが・・・
3,000円の物って欲しい?笑
女の子でもないからスイーツもねぇ
かと言って1万円のお金ってのもなんだかなー
ちなみにご自宅への手土産は別途です
夫がこんなの見つけてきました。
カタログギフトねー
まぁ妥当だな。
25歳と30歳の男性だったら嬉しいかー。
30歳過ぎると目が肥えてきますよね
あれって最初はわくわくするけど
よく見たら粗悪な物が多い気がする。
結果ビールセットとかが無難という
夫の後輩だし、私は行かないから関係ないけど
我が家は夫婦一緒のお財布なので
こういう時私も相談に乗り色々考えることになります
こういうことが面倒くさすぎるから、
お祝いは要らない派です。
お祝い返しとかもはや何やねん派です。
お土産も要らない派です。
東南アジアのお菓子とか置物いらん!
(申し訳ない)
誕生日も家族にはアマギフです笑
ちなみにその後輩からは
新築祝いも結婚祝いも出産祝いも
特に我が家は貰ってはない笑
(要らない派なのでいいのですが)
(そしてのんびり夫は気にしてないどころか気付いていないw)
日本独特のこーゆーの
どーにかなりませんかね
ちなみに母はお祝い手土産大好き勢なんで
そういう人がいる限りなくならない風習なんだなと思っております...
毎日のようになんかもらったからお返しにって
くっだらないものあげあってます(笑)
(とても友達が多くインスタも1万フォロワーとかいるリア充母さんなんです。真逆w)
家計簿ついでに
たまにやってるプレミアム商品券。
自治体でやってるやつです。
これが少し前当たって地味に嬉しいです。
10万円分くらい当たりましたので
2〜3万円ほど得しました。
スーパーとかでも使えるので
食費が1万円くらい浮く×数ヶ月
って感じでしょうか。
年末までなにかとお金使うので
少しでも節約できるのありがたや
さてさて、
変な時間に起きてしまうこちら頻尿妊婦
今週末はbaby公文へ久しぶりに。(6月ぶり)
年上の子と一緒なので楽しみです。
ではまた〜