はじめましてあんずです
未就学児と夫と私で都内3人暮らし
一般サラリーマン家庭のフルタイムワーママ。
お金のこと、教育のこと、遊びのこと
お勉強と共有したくブログ始めました
先週、子どもが保育園お休み。
今月で3回目です
朝から熱を出し、、でも一瞬で平熱
大事をとってお休みです。
そんな話を「みてね」アプリに投稿。
私は「みてね」すごく多用してます。
義父母父母に包み隠さず部屋が散らかってようが
Uberでマック頼んでようが気にせず投稿します。
その数は1日で20枚以上。
子が産まれて2年間ずっとやってます。
ITに疎い義父母は
こんな便利なシステムがあるのかと
かなり喜んでくれ、毎日素材をダウンロードして
家のテレビで鑑賞会しているそうです笑
その投稿をみた義母から電話がありました。
そんなに仕事休んであんずちゃん大丈夫?
私が脚が悪いのはホントだけど気にせず頼ってね
っていつもながらの
低姿勢な優しいお言葉・・・
で、あんずちゃん、
いつも育児頑張って仕事もやって
ホント偉いねと褒めてくれます。
表面的な賛辞ではなく、いつも具体的に、
みてねを見てそれに即して褒めてくれるので
自己肯定感爆上がりです笑笑
義母から
考えを押し付けられたりなにかを否定
されたり今までしたことありません。
お説教臭く上から物を言われたり
したこともありません。
いつもこちらを配慮してくれ気持ちを聞いてくれ
優しい言葉をかけてくれます。
・・・
夫のことを、どこで働いてるからとか
何をしたからで評価が変わるのではなく、
根本を愛して育てたところが凄いです。
できそうで難しい。
・・・
こうやってうちの夫は自己肯定感高く
育ったのね、といつも思います
私の母は特に競争心が強い教育ママだったので
誰かに勝ってなんぼ精神で育てられました。
真逆です。
そしたら気性の荒い姉妹ができました
義母ガチャって、絶対あると思うんですが、
ひとつに兄弟構成があると思います。
夫は男兄弟なんです。
で、弟さんは未婚。
なので、私(嫁)は女の子1人なのですごく
可愛がられるのです。
昔の男たちは、最悪で
①ひとりっ子
②妹いる長男
③歳離れた姉2人いる弟
を経験してます笑
①は母子べったりでキモかった
②は妹贔屓の母親で当たり強かった
③田舎の待望の長男でお年玉も姉より多く貰う風習聞いてドン引き
こんな感じでした(癖強)
私は1人の人と付き合うのが長くて
最長で8年。そんなもんでかなり濃厚に
家族付き合いもありつつ付き合ってきたのですが
(数は少ないですがネタは多い)
義母に関しては夫がダントツ優勝です🏆笑
歴代のこいつらのお陰もあって
いま、すごく良好な義理母子関係なんです。
(私が)
結婚報告で初めて会った時、
義母は泣いてくれました。
義母は割と天然で変わってるところはあるんです。
ずーっと専業主婦だし物事を知らなさ過ぎて
正直教養は無いです。
一緒にいると
心の「なんでやねん」がめっちゃ発動するんですが(笑)
でもいいんです。
素直で性格が良いって大事だなと思います。
私があんずちゃんに◯◯してあげたいから
ではなく、
あんずちゃんがこうだろうから◯◯しよう
でいつも考えてくれる義母。
とても感謝です。
上の考えは一見良さそうですが、のちに
考えの押し付けでストレスになると思うんです。
私も子どもや孫にそうしてあげたいと
いつも学ばせてもらいます。
さて、そんな今日も夫は地元でサッカー
子供を義理家に連れてってくれるので
またまたおひとりさまです
嫁は顔も出さずにフラフラ遊びに街へ繰り出します
家の収納久々に頑張ろうかなと思います。
良い週末を〜