はじめましてあんずです
未就学児と夫と私で都内3人暮らし
一般サラリーマン家庭のフルタイムワーママ。
お金のこと、教育のこと、遊びのこと
お勉強と共有したくブログ始めました
何度も行ってる小豆島。
でも、子ども連れは初めてなので
割と発見がありました
ってことで、
今回の旅で改めて良かったところ発表〜!!
※定番から外れます
第5位:その辺の風景
中心地以外の普通に島民が住んでいる風景。
とても趣があります。
ある日の朝、子どもと2人でお散歩しました。
お墓の上からの景色。
あーステキ。
なんてことない日常がステキ。
田舎の朝ってなんであんな特別なんでしょうか
子ども産まれて仕事復帰してから毎日
忙しかったので久々の新鮮な空気美味しかった〜
独身時代よりありがたみを感じられる笑
酔っ払ったら絶対落ちる
第4位:オリーブ公園
定番の風車やお土産売り場も良きですが、
芝生やテーブルがところどころあるので
今回はピクニックしましたー!
はまゆうさんでお弁当予約。
子どもも遊べて◎
子ども居なかったら普通にお土産買って終わり
ですがピクニックに最適という意外な発見でした笑
第3位:シータイガーアイランドイン小豆島
小豆島で初めてBBQしました!
晴れてたらもっと最高でしたが
それでも満足でした。お肉美味しかったー
1人4000円。ドリンク別。
父が誕生日だったのでサプライズもしましたが
スタッフの方も良くしてくれました!
手前がプライベートビーチで走り回れるので
子どもいても楽で良いです
※料理自体は普通です!笑
余談ですがお酒飲む関係で帰りはタクシー
予約したのですが、、
まさかの迎車無料でした!
島と反対から来てくれて、繁忙期だというのに
ありがたすぎました、、、。
お勧めなのでリンク貼っておきますー
※もう一つあるタクシー会社は微妙。
利用するなら小豆島交通を強くお勧めします
第2位:おさるの国
25年ぶりくらいに行きました。
ひろーい敷地内で放し飼いの猿たち。
赤ちゃん可愛かったです
・・・
ボスザルをさらに仕切っているおばさんがいまして(?)
そのおばさんに景色が綺麗だから猿山に登れ
と強く勧められました
素直に山を登りましたところ・・・
いやー、死ぬほど崖だわ
気軽に勧めるなよw
2歳なりたての子と一緒で
怖すぎました、、
・・・
もちろん登頂はせず、
携帯のYouTubeずっと見せて絶対に
離れないようにさせました。
すぐ下山しました、、、
こわかったー
確かに景色は綺麗でしたが、
行かれる人はお気をつけて
第1位:ドラゴンロード
事前調べが功を奏して(?)
地元の人間も意外と知らないスポット
発見しました笑
※普通に有名ではありますが
エンジェルロードから車で15分くらい。
ででーんと大きなドラゴン。
とあるYouTuberさんが行かれてて知ったのですが
動画で見るより良かったです。
いわゆるながーいローラー滑り台なんですが
乗り場に行くまで割とアトラクションがあり
2歳児いけるか?と心配でしたが、
ちゃんとショートカットコースありました!
↑2歳児より義父がてんやわんやしてた
そして何より景色が最高でした。
晴れて良かったー
1番長い滑り台が全長97m❗️
体感では一瞬ですがかなり長いです!
長い滑り台と同じところに、
1/3くらいの長さの滑り台がありました。
97mは一回滑ると登るのが大変なので、
子どもには短い方を20回くらい滑ってもらいました
↑短い方でも十分↓
無料で遊べてより嬉しい
なかなか行く機会ないとは思いますが
もし行かれるなら、
レンタカーは高いので注意してください!
半日でも1万円以上だったかな。
都内より高いです!
基本車で島に渡る人が多いのと、
あとはレンタサイクルかバスか。
お店では普通に御通しでサザエが出るので
4泊5日毎日サザエ食べていました...
贅沢ですがもう当分いらない...
冬はナマコも美味しいです
久しぶりに長期滞在旅行でしたー✈️
ご飯も美味しいので機会あれば
是非行ってみてください〜