はじめましてあんずです

未就学児と夫と私で都内3人暮らし

一般サラリーマン家庭のフルタイムワーママ。

お金のこと、教育のこと、遊びのこと

お勉強と共有したくブログ始めました乙女のトキメキ

 

サムネイル
 

​あんずの性格は開き直りが特技。

お酒を飲んで次の日には忘れるよ!

座右の銘は「現状維持」。

 

先週、姉夫婦と飲みに行ってきましたー。

 

 

 

 

姉夫婦も私もみんなお酒大好きニヤリ

 

 

 

 

義理兄とは、姉夫婦の結婚式の時に私が

VTRを作ってあげた関係で仲良しおねがい

 

 

当時色んなところにロケに行って割と

壮大なサプライズVTR作りました笑

 

 

 

 

とてもいい動画でしたニコニコ飛び出すハート(自画自賛

 

 

 

 

 

 

 

その日は

私の子供と夫が美容院に行くとのことで、

久々の身軽に昼飲み!

・・・大人3人でベロベロで最高やったな泣き笑い

 

 

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

 

 

 

 

 

普段からコミュニケーション多い姉妹。

独身時代はHUBで死ぬほど飲んだりひらめき

 

 

 

中高お互い違う私立だったんですが、

駅で待ち合わせしてプラザでメイクしたりちゅー

 

 

 

そんな仲良し姉妹なんですが、

姉夫婦は、2人とも弁護士さん。

 

 

私たちサラリーマン夫婦とはやっぱり

別世界に住んでるんです!驚き

幼いころと価値観変わってきて若干さみしいです・・

 

 

 

 

やっぱり金銭感覚の乖離が酷い笑。

 

 

 

 

 

 

聞いたところ、

弁護士って相談料の相場が5000円/30分

時給1万円はさすがですよね。

サラリーマンなら、月に160時間働くとすると

月収160万円!なかなかの数字!笑

 

月160万稼ぐ弁護士も一握りですがね。

※弁護士って半分営業力だったりしますよねー

 

 

まぁでも定年もないので

将来の心配も少なく日頃わちゃわちゃしている

ワーママにはうらやましい限りです。

 

 

 

 

 

 

 

独身時代とおそらく変わらないのと

自分も稼いでいる姉。

 

 

私夫のお小遣い(4万円!ジム代込み!笑)

に対して「え、少な過ぎじゃない?

ってみんないる前で言われました驚き

 

 

 

・・・まぁ若干可哀想かなとは思ってますが笑

 

 

 

月に10万ほど食費もらっている姉。

家賃とか外食とかそのほか全部夫負担。

姉のお給料は基本貯金らしいけど、いくら

稼いでいるか旦那さんは知らないので

かなりズボラ会計でしょう不安

 

 

てか1歳児と3人家族で10万(内食のみ)て!ガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

余談ですが、

姉夫婦が付き合っているとき誕生日プレゼントで

彼氏(今の義理兄)から20万の時計が欲しい

と言われて買ったそうです・・。

 

その他でも・・

 

 

・趣味のワイン会は一人3万!

・婚約指輪のお返しはウブロ!

・5万の三谷(寿司)私に奢ってくれたことも

・・・

 

※記念日の食事3万ではないのです。

「趣味」のワイン会が3万円なのです。

 

※男性が女性に100万のものをプレゼントは

よくみる光景ですが(?)、

女性が男性にウブロ!なのです。


...え、普通ですか?私なんてあげてませんよw

 

 

 



 

普段LINEで会話することはあるものの

久々にがっつり喋って相変わらず弁護士しているな~

と感じました笑

 

 

 

 

 

牛しっぽ牛からだ牛あたま

 

 

 

二人はイソベンではなく個人事業主。

なので労基関係なく土日ももちろん働くことも。

 

自分で時間調整できるので時間の制約という

意味ではかなりストレスなく仕事してそう。

出社時間無いの羨ましい・・・。

 

 

 

ただ、

会社員と違って働けば働くほどお金になると

思うと(お金だけのためではないとは思いますが)

境目がなくなるのかもですね。

 

 

 

子どもも生後4ヶ月とかで預けてて

土曜日も預けるかシッターさんにお願い不安

平日は仕事ない日は子ども見てるそうですが。

 

・・忙しすぎて?歯磨きもしてあげないこともあるそうで

はたから見たら 育児<仕事 って感じ。

ネグレクトになっていないか叔母として見守ってます・・赤ちゃん泣き

 

 

 

 

 

家もゴミ屋敷(笑)

私も夫も家キレイ派なので毎回ぎょっとしますチーン笑。

 

良い立地に良い家具、良い家なのに

超散らかっててもったいないー笑い泣き

3万くれたら片づけるのに笑

 

 

 

 

近くで散財話を聞くと

いろいろとうらやむことは多いですが

何事もバランスですね。

 

弁護士ってBtoCの仕事も多いので正直

恵まれないと変な依頼者にイラつくことも多そう。

私は絶対なれない。驚き

 

 

我が家は一般家庭ですが夫も早く帰宅するし

綺麗好き(特技:キッチンリセット)なので

我が家なりの生活を維持し、地道に貯金します~ニコニコ飛び出すハート