はじめましてあんずです

未就学児と夫と私で都内3人暮らし

一般サラリーマン家庭のフルタイムワーママ。

お金のこと、教育のこと、遊びのこと

お勉強と共有したくブログ始めました乙女のトキメキ

 

サムネイル
 

​あんずの性格は開き直りが特技。

お酒を飲んで次の日には忘れるよ!

座右の銘は「現状維持」。

 

タイトル通り、

ワーママ辛すぎませんか??!





月曜日と金曜日は出勤日なので辛いです。

本日都内は大雨ガーン







金曜日だと保育園の荷物多いし、

自分の仕事の荷物もあるし、

雨だから自転車じゃないし、

雨だからタクシー捕まらないし、

バスでぐずるとああぁぁああ

※徒歩で帰りたくない







右手に傘

左手に自分の鞄(仕事用なので濡らしたくない)

左腕で子ども(10kgover)抱っこ

右腕に保育園荷物(大容量)






バス乗るとき、

抱っこしながらマスク外して携帯Suica

顔認証して、

子どもをバスの入り口乗せたら傘閉じて、


そんなことしてたら、

顔認証もう一度とかなって、またマスク外して...






都バスの運転士さん

6割くらい無表示。棒読み。

大丈夫ですよと笑ってくれ、頼むからガーン









仕事の疲れもあって吐きそうオエーオエーオエー















こういう時、子どもに隠すことなく

「あーーーママしんどいわーーーーー」

って言います。笑



 



口に出して言うと軽減される気がする。













この前、金曜日の大雨の日

さすがに夫に言いました。


雨の日頼むからベビーカーで行ってくれと。



朝晴れてて夕方土砂降りな日、

お構いなく自転車で行くんですムキー


お前の中の「配慮」どこいってん







我が家は保育園まで徒歩10分ちょい。

地味に遠い。

子どもといると30分くらいかかる、、


雨の日に傘刺して手繋いで30分?無理無理。



絶対にバスに乗りたい!のです。





ちなみに、保育園から家までのバス、

なんと30分に1本なんです。

つまり、乗り遅れた場合タクシーも雨の日は

捕まらないので死を意味します。

前に一度あり、地獄でした...









この前イラついてLINEしたのが伝わったのか、

今日は自らベビーカーで行ってくれました笑


















ワーママさんお疲れ様ですえーん

今日も気合いです!!(自分へ言い聞かせる)